日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
359件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 時野谷 滋 青木和夫「律令
財政
」(岩波講座・日本歴史・古代3)
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社
262. 寺内 浩 受領制研究の成果と本書の課題|摂関・院政期の国家
財政
と受領
刊行年:2004/02
データ:『受領制の研究』 塙書房
263. 渡邊 誠 俸料官符考.-平安時代中後期
財政
史研究の再検討に向けて
刊行年:2005/01
データ:史学雑誌 114-1 山川出版社 研究ノート
264. 清木場 東 隋唐禄俸制の研究Ⅳ.-俸料編2
刊行年:1986/06
データ:産業経済研究 27-1 久留米大学産業経済研究所紀要24|帝賜の構造 唐代
財政
史研究 支出編
265. 清木場 東 首都長安の食糧調達における陸運.-唐の洛陜陸運制(1)
刊行年:1988/03
データ:『中国都市の歴史的研究』 刀水書房 唐代
財政
史研究(運輸編)
266. 清木場 東 唐天宝辺軍資料考.-通典・図志・旧志・通鑑・胡注
刊行年:1994/
データ:久留米大学産業経済研究所紀要 22 久留米大学産業経済研究所紀要25|帝賜の構造 唐代
財政
史研究 支出編
267. 菊地 康明 公田賃租について.-地子の太政官輸納制度の成立と変遷
刊行年:1962/10
データ:書陵部紀要 14 宮内庁書陵部 日本古代土地所有の研究
268. 金子 拓 進物折紙考.-室町時代における贈与交換の一側面
刊行年:1996/09
データ:古文書研究 43 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 中世武家政権と政治秩序
269. 栄原 永遠男 藤原仲麻呂家における写経事業
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房 律令
財政
の特質と国家の変貌 奈良時代の写経と内裏
270. 大平 聡 予算書と決算書
刊行年:2005/07
データ:『文字と古代日本』 3 吉川弘文館
財政
・負担と文字
271. 大津 透 クラの思想
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房 律令
財政
の特質と国家の変貌 古代の天皇制
272. 大津 透 唐日賦役令の構造と特色
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 日唐の律令制と官僚制 日唐律令制の
財政
構造
273. 大津 透 唐日律令制下の雑徭について
刊行年:2005/03
データ:法制史研究 54 創文社 日唐律令制の
財政
構造
274. 村尾 次郎 田租の不三得七に関する補説
刊行年:1957/09
データ:日本上古史研究 1-9 日本上古史研究会 評論 律令
財政
史の研究
275. 村尾 次郎 律令制初期の正倉管理機構(上)(下).-不動穀倉制度の源流
刊行年:1959/04|05
データ:日本歴史 130|131 吉川弘文館 田領|税司|主鎰 律令
財政
史の研究
276. 松原 弘宣 国司の船旅.-『土佐日記』を中心に
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房 律令
財政
の特質と国家の変貌 古代日本の王権空間
277. 竹内 理三 村井康彦著『古代国家解体過程の研究』
刊行年:1967/07
データ:史学雑誌 76-7 山川出版社 古代から中世へ 下-社会と経済
278. 髙瀬 奈津子 唐後半期の財庫について.-延資庫を中心に
刊行年:2010/08
データ:唐代史研究 13 唐代史研究会
279. 薗田 香融 古代末期のある徴税文書.-永承三年紀伊国名草郡収納米帳の復原
刊行年:1965/03
データ:史泉 30 関西大学史学会 日本古代
財政
史の研究
280. 薗田 香融 日本書紀の系図について
刊行年:1967/10
データ:『古代学論叢』 末永先生古稀記念会 日本古代
財政
史の研究