日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1715件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 吉成 承三 土佐の古代末から中世前期にかけての土器様相.-高知平野を中心に
刊行年:1997/12
データ:『中
近世
土器の基礎研究』 ⅩⅡ 日本中世土器研究会
262. 吉村 正親 平安京域出土瓦とその生産.-特に院政期を中心として
刊行年:1987/12
データ:『中
近世
土器の基礎研究』 Ⅲ 日本中世土器研究会
263. 吉村 正親 付編:80年代の研究成果と今後の展望〈各論〉瓦
刊行年:1990/12
データ:『中
近世
土器の基礎研究』 Ⅵ 日本中世土器研究会
264. 脇田 晴子 中世土器の生産と流通
刊行年:1986/12
データ:『中
近世
土器の基礎研究』 Ⅱ 日本中世土器研究会
265. 脇田 晴子 中世の商品流通と独占権
刊行年:1990/12
データ:『中
近世
土器の基礎研究』 Ⅵ 日本中世土器研究会 講演
266. 村田 淳
近世
刊行年:2009/02
データ:岩手考古学 20 岩手考古学会
267. 山川 均
近世
刊行年:2000/02
データ:季刊考古学 70 雄山閣出版 仏教導入以後の副葬行為
268. 日下 力 『平家物語』と『平治物語』.-交渉関係の吟味
刊行年:1978/06
データ:国文学研究 65 早稲田大学国文学会
269. 井出 幸男 「閑吟集」の編者像
刊行年:1978/06
データ:国文学研究 65 早稲田大学国文学会
270. 新井 孝重 中世第二章(南北朝時代の宗像)
刊行年:1999/03
データ:『宗像市史』 通史編第二巻
271. 岡野 浩二 中世第五章(中世の仏教文化)
刊行年:1999/03
データ:『宗像市史』 通史編第二巻
272. 大橋 康二 いわゆる京焼風陶器の年代と出土分布について.-肥前産の可能性があるものを中心として
刊行年:1990/05
データ:青山考古 8 青山考古学会
近世
273. 水野 正好 紙魚想考(五)
刊行年:1995/03
データ:奈良大学紀要 23 奈良大学
近世
木棺七星板
274. 三浦 周行 日本古代の追放刑論(一)~(三、完)
刊行年:1916/05-07
データ:京都法学会雑誌 11-5~7
近世
主体の論考
275. 竹内 理三 序文
刊行年:1984/11
データ:『日本史総覧』 補巻 新人物往来社
276. 染谷 智幸 日朝文士の齟齬はいかに起こり得たか
刊行年:2015/11
データ:文学(隔月刊) 16-6 岩波書店
277. 千田 嘉博 コンピュータグラフィックで城郭を復原する
刊行年:1995/09
データ:別冊歴史読本 20-36 新人物往来社
278. 杉田 昌彦 宣長における〝漢意〟意識の苗床
刊行年:2015/11
データ:文学(隔月刊) 16-6 岩波書店
279. 當眞 嗣一 沖縄のグスク
刊行年:1995/09
データ:別冊歴史読本 20-36 新人物往来社
280. 横山 泰子 小人島はどこにあるのか
刊行年:2015/11
データ:文学(隔月刊) 16-6 岩波書店