日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
349件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 瀬川 貴文 名古屋市博物館青銅器資料紹介(1).-四区袈裟襷文
銅鐸
刊行年:2009/03
データ:名古屋市博物館研究紀要 32 名古屋市博物館
262. 菅原 康夫 遺跡と遺物で考える大和と地方
銅鐸
刊行年:1997/05
データ:歴史読本 42-5 新人物往来社
263. 宍道 正年
銅鐸
加茂岩倉遺跡.-青銅器王国を証明する大量出土
刊行年:1998/09
データ:歴史読本 43-9 新人物往来社 新・視点Ⅰ◎発掘が解く古代史の謎
264. 末房 由美子 弥生時代の
銅鐸
の文様の源流について
刊行年:2002/03
データ:東海大学紀要(文学部) 76 東海大学
265. 田中 久雄
銅鐸
の研究.-その鋳造年代について(要旨)
刊行年:1988/01
データ:滋賀県埋蔵文化財センター紀要 2 滋賀県埋蔵文化財センター 研究紀要(昭和61年度滋賀県埋蔵文化財センター研究会発表内容)
266. 西田 直二郎|梅原 末治 丹後与謝郡発見の二
銅鐸
刊行年:1918/08
データ:歴史地理 32-2 日本歴史地理学会
267. 西谷 真治 天理図書館蔵『好古集帳』所載の
銅鐸
と鍬形石
刊行年:1979/06
データ:ビブリア 72 天理大学出版部
268. 難波 洋三 小
銅鐸
(大阪府茨木市東奈良遺跡出土)
刊行年:1999/11
データ:日本歴史 618 吉川弘文館 口絵解説
269. 名越 勉|甲斐 忠彦 鳥取県東郷町出土の小
銅鐸
刊行年:1973/09
データ:考古学雑誌 59-2 日本考古学会 資料紹介
270. 中口 裕 朝鮮式小
銅鐸
日本出土後の技術的検討
刊行年:1978/04
データ:郵政考古 5 郵政考古学会
271. 中島 直幸 佐賀県唐津市宇木汲田遺跡出土の
銅鐸
の「舌」について
刊行年:1985/03
データ:考古学雑誌 70-3 日本考古学会 資料紹介
272. 直良 信夫 横帶紋式の
銅鐸
(上)(下)
刊行年:1930/07|08
データ:歴史地理 56-1|2 日本歴史地理学会
273. 鳥居 龍蔵 我が国の
銅鐸
は何民族の残した物か
刊行年:1923/04
データ:人類学雑誌 38-4 東京人類学会 有史以前の日本〔改訂版〕|日本考古学選集6鳥居龍蔵集 上|論集日本文化の起源1考古学
274. 寺前 直人
銅鐸
と武器形青銅器.-畿内弥生社会の変質過程
刊行年:2009/09
データ:考古学ジャーナル 590 ニューサイエンス社
275. 寺沢 薫 鷺と魚とシャーマンと.-
銅鐸
の図像考(Ⅰ)
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
276. 寺沢 薫
銅鐸
の二面性.-その内なる二元的世界
刊行年:2007/03
データ:考古学論攷 30 奈良県立橿原考古学研究所
277. 吉本 堯俊
銅鐸
絵画少考(三).-風神の使者としての蜻蛉
刊行年:1992/01
データ:筑紫女学園大学紀要 4 筑紫女学園大学
278. 久野 雄一郎 伝羽曳山出土(狭山藩旧蔵)
銅鐸
の金属学的調査報告
刊行年:1979/03
データ:考古学論攷 3 奈良県立橿原考古学研究所
279. 久野 邦雄
銅鐸
鋳造に関する疑問.-小林行雄氏著『古墳の話』を読んで
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第八 吉川弘文館
280. 木戸 雅寿
銅鐸
のA面・B面について.-神・巫・権力者・民のみた側
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)