日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 川合 康
鎌倉
幕府成立史研究の現状と本書の視角|治承・寿永の内乱と伊勢・伊賀平氏.-平氏軍制の特徴と
鎌倉
幕府権力の形成
刊行年:2004/10
データ:『
鎌倉
幕府成立史の研究』 校倉書房
262. 大三輪 龍彦 土器と埴輪の
鎌倉
|覚園寺-武将の墓
刊行年:1966/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-6 至文堂
鎌倉
の歴史|
鎌倉
の美術
263. 川添 昭二
鎌倉
末期の対外関係と博多.-新安沈没船木簡・東福寺・承天寺
刊行年:1993/06
データ:『
鎌倉
時代文化伝播の研究』 吉川弘文館
264. 今野 慶信
鎌倉
幕府と御家人-東国御家人を中心に∥「葛西殿」について|高野山の葛西家墓
刊行年:2004/05
データ:『
鎌倉
幕府と葛西氏』 名著出版 報告一∥コラム2|コラム3
265. 上杉 和彦 平安時代の東国における戦乱|院政期の清和源氏と桓武平氏|内乱の勃発と頼朝の挙兵|内乱の展開-平氏政権の滅亡から奥州合戦まで|
鎌倉
幕府支配体制の確立|頼朝没後の
鎌倉
幕府-北条政子の政治|
鎌倉
幕府間はどう変化したか
刊行年:2003/05
データ:『源頼朝と
鎌倉
幕府』 新日本出版社
266. 清水 擴 平泉の仏教文化と
鎌倉
刊行年:1995/09
データ:『平泉と
鎌倉
-永福寺遺物展記念』 蘇れ黄金・平泉祭実行委員会
267. 五味 文彦
鎌倉
の中心性と境界性
刊行年:2004/09
データ:『中世都市
鎌倉
の実像と境界』 高志書院 総括
268. 上横手 雅敬
鎌倉
幕府の六月危機説
刊行年:1960/06
データ:第一工業製薬社報 282
鎌倉
時代 その光と影
269. 日下 力 心象としての
鎌倉
刊行年:1997/07
データ:悠久 70 おうふう
270. 赤松 俊秀
鎌倉
仏教の課題
刊行年:1958/07
データ:史学雑誌 67-7 山川出版社
鎌倉
仏教の研究
271. 遠藤 元男
鎌倉
における庶民生活
刊行年:1960/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-5 学燈社
272. 白井 忠功 連歌師と
鎌倉
刊行年:1997/07
データ:悠久 70 おうふう
273. 永井 路子
鎌倉
の武将像
刊行年:1966/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-6 至文堂 平家物語
274. 中尾 堯
鎌倉
時代の仏教
刊行年:1983/02
データ:歴史公論 9-2 雄山閣出版
275. 中川 博夫 東国歌人と
鎌倉
刊行年:1997/07
データ:悠久 70 おうふう
276. 和歌森 太郎
鎌倉
武士の世直し
刊行年:1977/05
データ:『人物群像・日本の歴史』 6 学習研究社 生活と風俗
277. 渡辺 保
鎌倉
における武士生活
刊行年:1960/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-5 学燈社
278. 伊藤 一美 中世
鎌倉
史関係研究書解説
刊行年:1977/02
データ:歴史手帖 5-2 名著出版
279. 福田 以久生 南北朝動乱期の
鎌倉
刊行年:1966/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-6 至文堂
鎌倉
の歴史
280. 村井 康彦 時代概説.-院政・
鎌倉
時代
刊行年:1994/04
データ:『京の歴史と文化』 2 講談社