日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
314件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
261. 奈良 公俊
長屋王
首班体制の成立と〈赤人派〉の関係について.-赤人論のために
刊行年:1989/03
データ:成蹊国文 22 成蹊大学文学部日本文学科研究室
262. 長野 正 無念の反逆-
長屋王
・広嗣・奈良麻呂∥反逆者は超能力者?
刊行年:1977/02
データ:『人物群像・日本の歴史』 3 学習研究社 人物ドラマ∥囲み記事
263. 中川 收
長屋王
家の経済的基盤.-律令貴族の枠を超えた多彩な収入源
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 生活空間としての都市空間
264. 豊島 直博 左京3条二坊(
長屋王
邸)の調査.-第329次
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
265. 渡辺 晃宏 寺崎保広著/日本歴史学会編『
長屋王
』(人物叢書221)
刊行年:1999/08
データ:史学雑誌 108-8 山川出版社 新刊紹介
266. 古尾谷 知浩 国家反逆罪における没官物の処分について
刊行年:1997/07
データ:日本歴史 590 吉川弘文館
長屋王
邸の没官
長屋王
家・二条大路木簡を読む∥律令国家と天皇家産機構
267. 馬場 基 古代東アジア文明と日本古代社会の接触の多様性
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本文化研究センター 史料にみる東アジア交流
長屋王
と対外関係|木簡にみる文化受容
268. 山口 博 奈良朝政治事件と東北アジアの国際環境
刊行年:1994/05
データ:『東北アジア史の再発見-歴史像の共有を求めて』 有信堂 やわらかな支配の七~八世紀-冊封関係モデル
長屋王
経死|藤原仲麻呂挙兵
269. 松尾 光
長屋王
家木簡
刊行年:1991/11
データ:『古代史用語事典』 新人物往来社 古代史の謎を攻略する 奈良時代篇
270. 松尾 光 地中文字の証言①~⑳
刊行年:1992/07/22-12/09
データ:産経新聞 産業経済新聞社 板蓋宮|郡評|
長屋王
|出挙|贄|鎌倉郡家|告知札|人形 天平の木簡と文化
271. 東野 治之
長屋王
家木簡管見
刊行年:2001/01
データ:研究論集 ⅩⅡ 奈良国立文化財研究所
長屋王
家木簡を探る 店|肆
長屋王
家・二条大路木簡を読む|日本古代史料学
272. 門脇 禎二 はじめに|問題の所在|日本海文化|越とヤマト|藤ノ木古墳と歴史学|
長屋王
木簡の語るもの
刊行年:1990/02
データ:『日本海文化とコシ(越)』 福井県総務部県史編さん室 渤海使
273. 志田 諄一 謀反の嫌疑で自邸を囲まれる
長屋王
の一日|聖武太上天皇も臨席する大仏開眼供養の一日
刊行年:1986/02
データ:歴史読本 31-4 新人物往来社 別冊歴史読本20-11歴史を変えた24時間(1995/03)
274. 古代史研究会(清野 洋子|今泉 隆雄|池田 憲和|長門 光一郎) 奈良朝政治史.-
長屋王
を中心にして
刊行年:1967/11
データ:国史談話会雑誌 11 国史談話会 西洋子の旧姓
275. 小谷 博泰 木簡に見る和風表記と上代文書.-森ノ内遺跡木簡、及び
長屋王
家木簡に関して
刊行年:1990/03
データ:甲南大学紀要文学編 76 甲南大学 上代文学と木簡の研究
276. 井内 誠司 奈良国立文化財研究所編『平城京
長屋王
邸跡-左京二条二坊・三条二坊発掘調査報告』
刊行年:1997/07
データ:歴史学研究 699 青木書店
277. 岡部 伊都子 元明天皇と元正天皇-二人の女帝の果した役割|
長屋王
と吉備内親王-光明子立后のかげに
刊行年:1978/08
データ:『日本女性の歴史』 2 暁教育図書
278. 上代文献を読む会 上代写経識語注釈(その一)金剛場陀羅尼経・大般若経(
長屋王
願経・和銅経)
刊行年:2010/04
データ:続日本紀研究 385 続日本紀研究会
279. 堀池 春峰
長屋王
-謀略にたおれた天武の嫡流|藤原広嗣-反乱を起こした不比等の孫
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の歴史』 2 暁教育図書
280. 原田 行造 『日本霊異記』中巻冒頭説話再論.-
長屋王
の変と道慈との関わりについて
刊行年:1980/05
データ:『説話・物語論集』 8 金沢古典文学研究会