日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 桐生 正一 蝦夷たちの南北交流 古墳時代 滝沢村.-高柳遺跡
刊行年:2000/10
データ:『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手日報社
262. 金 元龍 東北アジアに於ける土器の流れ
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の古代』 秋田魁新報社
263. 金田一 京助 アイヌ語になつた日本語
刊行年:1954/11
データ:日本歴史 78 実教出版
264. 杵渕 信雄 常呂遺跡を訪ねる
刊行年:1979/09/03
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社
265. 河野 秀男 後三年合戦絵巻とその思想
刊行年:1967/05
データ:日本歴史 228 吉川弘文館
266. 河野 広道 アイヌの墳墓
刊行年:1935/09
データ:歴史公論 4-9 雄山閣
267. 河野 広道 環状石籬と洞窟の彫刻
刊行年:1953/03
データ:北海道新聞 北海道新聞社
268. 河野 本道 アイヌ文様の起源(1)(2)
刊行年:1970/08|10
データ:被服文化 124|125 文化出版局
269. 気吹庵 「えみし」といふ語について
刊行年:1924/01
データ:国学院雑誌 30-1 国学院大学
270. 北 啓太 征夷軍
刊行年:1993/08
データ:『日本史大事典』 4 平凡社
271. 喜田 貞吉 「安倍氏は夷人なり」との事につき斎藤美澄翁の高論に答ふ
刊行年:1913/11
データ:国学院雑誌 19-11 国学院大学
272. 喜田 貞吉 佐伯部は夷人なりとの事に就きて斎藤翁に答ふ
刊行年:1914/04
データ:国学院雑誌 20-4 国学院大学
273. 北構 保男 松法川北岸遺跡<1>|同<3>-出土品
刊行年:1983/02/18|21
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社
274. 北構 保男|菊池 俊彦 対談 弁天島遺跡発掘130年.-オホーツク文化と根室・千島〈上〉~〈下〉
刊行年:2008/06/17-19
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社
275. 岸 俊男 藤原朝
刊行年:1993/11
データ:『日本史大事典』 5 平凡社
276. 菅野 成寛 中尊寺供養願文と大池跡
刊行年:1997/09/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
277. 菅野 成寛 川崎村「擬定地」から大溝出土
刊行年:2003/08/30
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
278. 菅野 成寛 『中尊寺供養願文』と『吾妻鏡』-平泉研究の二大史料|中尊寺の成立と東北の仏教-古代から中世へ金色堂の世紀
刊行年:2010/07
データ:『中尊寺』 中尊寺
279. 菅野 文夫 平泉・柳之御所遺跡出土『村印』から見えるもの(中)
刊行年:1999/10/15
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
280. 菊池 徹夫 ウサクマイ
刊行年:1979/02
データ:『世界考古学事典』 上 平凡社