日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[2601-2620]
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2601. 平林 章仁 聖徳太子
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 人物篇
2602. 平林 章仁 葛城氏の研究
刊行年:2005/07
データ:歴史読本 50-7 新人物往来社 特集ワイド 新視点 古代豪族の再検証
2603. 前田 晴人 吉備氏の研究
刊行年:2005/07
データ:歴史読本 50-7 新人物往来社 特集ワイド 新視点 古代豪族の再検証
2604. 前之園 亮一 景行天皇・日本武尊は架空の英雄時代の創作である|仲哀天皇・神功皇后は醜女ゆえに単独親征できた|応神天皇・応神は河内に新王朝を樹立していない|仁徳天皇・巨墳築造伝承と聖帝説話は矛盾しない
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 古代天皇の謎と問題点
2605. 牧 健二 神武東征伝説の史実性試論
刊行年:1954/09
データ:史林 37-5 史学研究会 別冊歴史読本21-13
古事記
日本書紀の謎と真実(1996/04)
2606. 原田 実 『古代日本正史』の影響と系譜
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 特集ルポ
2607. 山路 平四郎 木梨之軽太子物語について.-古代物語の形成と展開
刊行年:1966/12
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 12 早稲田大学大学院文学研究科
古事記
・日本書紀Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|記紀歌謡の世界
2608. 毛利 正守 岐美二神の生成|乞度|天津日高之御子
刊行年:1987/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-2 学燈社 新しい解釈の提起
古事記
から
2609. 松尾 光 蘇我氏の研究
刊行年:2005/07
データ:歴史読本 50-7 新人物往来社 特集ワイド 新視点 古代豪族の再検証
2610. 光谷 拓実 最新考古学発掘情報と記紀
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 特集研究
2611. 水谷 千秋 継体天皇
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 人物篇
2612. 水谷 千秋 尾張氏の研究
刊行年:2005/07
データ:歴史読本 50-7 新人物往来社 特集ワイド 新視点 古代豪族の再検証
2613. 黛 弘道 日本書紀と藤原不比等(上)(下)
刊行年:1977/12|1978/01
データ:歴史手帖 5-12|6-1 名著出版 律令国家成立史の研究
2614. 黛 弘道 大和と出雲|国家の成立と史書の編纂|古代の交通|氏姓の再編成
刊行年:1978/12
データ:『図説日本の古典』 1 集英社 -|-|図版特集|-
2615. 松原 弘宣 安曇氏の研究
刊行年:2005/07
データ:歴史読本 50-7 新人物往来社 特集ワイド 新視点 古代豪族の再検証
2616. 野田 嶺志 「記紀」の中の皇子・皇女
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社 別冊歴史読本23-13(1989/03)
2617. 野村 忠夫 太朝臣安万侶を中心にした官僚体制論
刊行年:1980/05
データ:文学 48-5 岩波書店 古代貴族と地方豪族
2618. 白石 太一郎 考古学からみた応神以前の王統譜
刊行年:2006/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-1 学燈社 記紀の問題点 近畿の古墳と古代史
2619. 武光 誠 允恭天皇・盟神探湯説話が語る允恭の統制政策とは|雄略天皇・全国支配を完成した天皇は雄略ではない|顕宗天皇・二王子発見伝説の背景にある陰謀とは|武烈天皇・武烈天皇乱行の記事は史官の捏造である|継体天皇・継体以後二朝並立などの抗争はなかった|欽明天皇・物部・蘇我氏の崇排仏論争はなかった
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 古代天皇の謎と問題点
2620. 武光 誠 古代人の神信仰と記紀神話
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店