日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2601-2620]
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2601. 蔵中 しのぶ 大安寺文化圏から文学
史
の再構築へ
刊行年:2011/07
データ:水門-言葉と歴
史
23 水門の会
2602. 工藤 敬一 義江彰夫著『鎌倉幕府地頭職成立
史
の研究』
刊行年:1978/11
データ:歴
史
評論 343 校倉書房 荘園公領制の成立と内乱
2603. 木崎 和廣|冨樫 泰時|小松 正夫 東北の古代
史
刊行年:1983/11
データ:北方風土 7 秋田文化出版社 第2回シンポジウム
2604. 亀田 隆之 広野河事件.-古代用水
史
の一側面
刊行年:1961/09
データ:人文論究 12-2 関西学院大学人文学会 日本古代用水
史
の研究
2605. 澤 博勝 福田アジオ編『結衆・結社の日本
史
』
刊行年:2006/09
データ:歴
史
と地理 597 山川出版社 新刊の情報と紹介
2606. 小山 利彦 王朝文学と神道
史
.-皇権を軸として
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』 竹林舎 王朝文学と仏教・神道
史
2607. 近藤 成一 財団法人
史
学会編『歴
史
学の最前線』
刊行年:2005/06
データ:歴
史
と地理 585 山川出版社 新刊の情報と紹介
2608. 川崎 利夫 最上川流域における古墳文化の生成と展開
刊行年:1985/10
データ:『流域の地方
史
-社会と文化』 雄山閣出版 最上川流域
史
の諸問題
2609. 韓 茂利∥森本 淳訳 黄土高原の環境
史
研究における論争点(要旨)
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴
史
学』 2 中央大学文学部東洋
史
学研究室 東アジアにおける都市
史
・環境
史
研究の現在
2610. 重松 一義 律令以前の上代にみる罪と罰.-わが国固有の祓と卜占の存在
刊行年:2005/11
データ:『日本獄制
史
の研究』 吉川弘文館 古代・中世の獄屋∥『日本法制
史
稿要』『日本刑罰
史
年表』を基本に肉付け再配列
2611. 重松 一義 古代の律令体制と獄屋の存在.-京畿中心の五刑と左獄・右獄
刊行年:2005/11
データ:『日本獄制
史
の研究』 吉川弘文館 古代・中世の獄屋∥『日本法制
史
稿要』『日本刑罰
史
年表』を基本に肉付け再配列
2612. 重松 一義 中世の律令継受と獄制の衰退.-斬流を主とした即決式成敗
刊行年:2005/11
データ:『日本獄制
史
の研究』 吉川弘文館 古代・中世の獄屋∥『日本法制
史
稿要』『日本刑罰
史
年表』を基本に肉付け再配列
2613. 金 戴洪∥北村 秀人訳 村山氏の「古代の日朝関係について」を読んで
刊行年:1967/01
データ:朝鮮
史
研究会会報 15 朝鮮
史
研究会 翻訳紹介∥金錫亨「三韓三国の日本列島内分国について」(『歴
史
科学』(北朝鮮)1963年1号所載、朝鮮
史
研究会訳刊)に対する批判論文である村山正雄「古代の日朝関係について」(『朝鮮
史
研究会論文集』一)に対しての反批判論文。『歴
史
科学』(北朝鮮)1966年4号掲載
2614. 会田 雄次|村井 康彦 信西入道
刊行年:1972/10
データ:『日本
史
探訪』 6 角川書店 日本
史
探訪(文庫版)5藤原氏と王朝の夢
2615. 木村 茂光 大開墾時代の開発.-その技術と性格
刊行年:1982/09
データ:『技術の社会
史
』 1 有斐閣 日本古代・中世畠作
史
の研究
2616. 木村 茂光 日本古代畠作ノート.-「陸田」を手がかりに
刊行年:1988/08
データ:『古代
史
論集』 中 塙書房 日本古代・中世畠作
史
の研究
2617. 氣賀澤 保規 唐代府兵制における府兵兵士の位置.-中国中世的兵士の一形態として
刊行年:1995/12
データ:『中国中世
史
研究』 続編 京都大学学術出版会 総論 中国中世
史
論 府兵制の研究-府兵兵士とその社会
2618. 黒澤 宏之 名分関係淵源考.-隋の文帝と突厥沙鉢略可汗との名分関係を中心に
刊行年:2002/09
データ:『法政大学東洋
史
論集』 山名弘
史
教授還暦記念事業実行委員会
2619. 倉本 一宏 大和王権の成立と展開
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本
史
』 1 山川出版社 古代の国家
2620. 栗原 新蔵 「七支刀銘文解釈をめぐる諸論争、とくに栗原明信『七支刀の銘文よりみた日本と百済・東晋との関係』(歴
史
教育 七〇年第四号)」
刊行年:1970/12
データ:朝鮮
史
研究会会報 25 朝鮮
史
研究会 例会報告(関東部会) 一九七〇年八月(第一三一回) 論文紹介