日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[2601-2620]
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2601. 山本 彩 『日吉山王利生記』の赤山明神
刊行年:1996/12
データ:叙説 23 奈良女子大学
国語
国文学研究室
2602. 山本 貴志 HTMLを使った教材の作成について
刊行年:2000/12
データ:愛媛国文研究 50 愛媛
国語
国文学会
2603. 山森 雅樹 「苔の衣」の構成とテーマについて
刊行年:1981/10
データ:金沢大学語学・文学研究 11 金沢大学教育学部
国語
国文学会
2604. 横田 隆志 長谷寺本・伝遊行三十七代託資上人筆『長谷寺縁起文』.-翻刻と解説
刊行年:2006/07
データ:国文論叢 36 神戸大学文学部
国語
国文学会
2605. 横田 隆志|内田 澪子|池上 洵一他 中世長谷寺キーワード小辞典
刊行年:2006/07
データ:国文論叢 36 神戸大学文学部
国語
国文学会
2606. 笠 栄治 井手恒雄著「平家物語論」
刊行年:1963/01
データ:語文研究 15 九州大学
国語
国文学会
2607. 笠 栄治 「後三年合戦絵詞」とその伝承
刊行年:1971/10
データ:語文研究 31・32 九州大学
国語
国文学会
2608. 若水 俊 「記」における大宜津比売
刊行年:1996/03
データ:茨女国文 8 茨城女子短期大学
国語
国文学懇話会
2609. 桑原 祐子 助数詞「村」の意義と訓について.-正倉院文書・木簡による分析
刊行年:2003/12
データ:叙説 31 奈良女子大学
国語
国文学会 正倉院文書の
国語
学的研究
2610. 神野志 隆光 『古事記』の崩御年干支月日注について
刊行年:2008/11
データ:京都語文 15 仏教大学
国語
国文学会 講演∥→
国語
と国文学84-11
2611. 黒部 通善 室町時代物語『釈迦の本地』考.-日本的な仏伝文学の成立
刊行年:1986/11
データ:『
国語
国文学論集』 右文書院
2612. 黒田 玉泉 古事記の神について
刊行年:1973/08
データ:
国語
(教育と研究) 5
2613. 倉田 実 薫の失った女君.-「…人」の表現性から
刊行年:1988/10
データ:『
国語
国文学論叢』 続群書類従完成会
2614. 久保 昭雄 万葉集の訓読について
刊行年:1967/04
データ:東書高校通信
国語
52 東京書籍
2615. 久保 昭雄 高市黒人論.-その茫漠の世界
刊行年:1974/01
データ:
国語
国文 研究と教育 2
2616. 窪 徳忠 仙人へのあこがれ.-神仙説とその変遷
刊行年:1967/09
データ:東書高校通信
国語
56 東京書籍
2617. 久保 素子 平家物語と謡曲の関連性.-木曽義仲について
刊行年:1968/03
データ:東洋大学短期大学論集
国語
篇 4 東洋大学短期大学
2618. 桐井 美智子 枕草子と仏教
刊行年:1966/03
データ:東洋大学短期大学論集
国語
篇 2 東洋大学短期大学 昭和四十年度優秀卒業レポート特集
2619. 金水 敏 いわゆる「進行態」について
刊行年:1995/10
データ:『
国語
学論集』 汲古書院
2620. 喜屋武 鈴子 万葉集女流歌人の研究 笠女郎
刊行年:1967/03
データ:東洋大学短期大学論集
国語
篇 3 東洋大学短期大学 昭和四十一年度優秀卒業レポート特集