日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[2601-2620]
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2601. 長谷部 将司 道教と天皇位-「万世一系」実像|桓武朝-「新王朝」の創出
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京
大学
出版会 古代
2602. 長谷山 彰 摂関期官人統制における慣習的処罰法.-「恐懼」「除籍」による処罰を中心に
刊行年:1989/05
データ:法学研究 62-5 慶應義塾
大学
法学研究会 律令外古代法の研究
2603. 長谷山 彰 明法博士の成立をめぐって
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾
大学
出版会
2604. 畑 和良 「岡本文書」所収の美作国関係中世史料
刊行年:2008/03
データ:美作地域史研究 1 美作
大学
地域生活科学研究所美作地域史研究会
2605. 八馬 朱代 九~十世紀における石清水八幡宮の発展過程について.-二つの創立縁起の比較から
刊行年:2002/09
データ:史叢 67 日本
大学
史学会 奉幣祈雨
2606. 八馬 朱代 東三條院と上東門院の石清水八幡宮・住吉社行啓についての試論
刊行年:2007/09
データ:史叢 77 日本
大学
史学会
2607. 橋本 不美男 算賀と和歌
刊行年:1965/10
データ:語文 22 日本
大学
国文学会 四十賀|五十賀|七十賀
2608. 橋本 義則 東アジア比較都城史研究の試み.-東アジア比較都城史研究会のあゆみ
刊行年:2011/02
データ:『東アジア都城の比較研究』 京都
大学
学術出版会
2609. 長谷川 弥生 文化史より見る空海.-綜藝種智院を中心に
刊行年:1985/04
データ:史人 9 日本
大学
文理学部古代史同人倶楽部 綜芸種智院
2610. 拜 根興 ””唐羅戦争””関聯問題的再探討
刊行年:2010/12
データ:唐研究 16 北京
大学
出版社
2611. 羽下 徳彦 中世本所法における検断の一考察.-訴訟手続における当事者主義について
刊行年:1960/03
データ:『中世の法と国家』 東京
大学
出版会
2612. 白 化文 周祖謨先生与敦煌学
刊行年:1996/04
データ:敦煌吐魯番研究 1 北京
大学
出版社 紀念文
2613. 本郷 真紹 文書木簡(内容・用途別木簡〈神祇・仏教|経典出納記録|物忌札・蘇民将来札〉)
刊行年:2003/05
データ:『日本古代木簡集成』 東京
大学
出版会 解説
2614. 本田 好令 在地領主制の展開期における村落構造.-特に紀伊国隅田庄を中心として
刊行年:1970/12
データ:史叢 14 日本
大学
史学会 文理学部学術研究発表会史学部会発表要旨
2615. 益田 勝実 民話・その伝統
刊行年:1954/11
データ:『日本文学講座』 3 東京
大学
出版会
2616. 益田 勝実|永積 安明|松崎 仁|猪野 謙二 第一部日本史第九章文学史
刊行年:1966/11
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅱ 東京
大学
出版会
2617. 増淵 龍夫 第二部東洋史第一章中国 二 秦・漢 秦
刊行年:1959/08
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 東京
大学
出版会
2618. 増渕 徹 文書木簡(様式別文書木簡〈宣|召文|進上状|返抄|請|その他の文書〉)
刊行年:2003/05
データ:『日本古代木簡集成』 東京
大学
出版会 解説
2619. 寧 欣 文本的闡釈與城市的舞台.-唐宋筆記小説中的城市商業與商人
刊行年:2009/12
データ:唐研究 15 北京
大学
出版社
2620. 根子 ゆみ子 戦国末期の一地方軍記の文学的変質.-『和賀一揆次第』『東奧軍記』『奥羽永慶軍記』を廻って
刊行年:1977/05
データ:史料と研究 7 札幌
大学
高橋研究室