日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[2601-2620]
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2601. 石田 茂作 阿弥陀仏の造像について
刊行年:1960/12
データ:龍谷大学論集 365・366 龍谷学会 民衆
宗教
史叢書11阿弥陀信仰(雄山閣出版,1984/07)
2602. 井上 寛司 桂島・中林報告についてのコメント
刊行年:2008/03
データ:新しい歴史学のために 269 京都民科歴史部会 コメント
2603. 犬飼 公之 古代日本と朝鮮、そして琉球.-葬制(火葬、散骨)の展開
刊行年:2012/03
データ:沖縄研究ノート 21 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 公開講演会
2604. 井上 薫 光明皇后と皇后宮職
刊行年:1957/10
データ:ヒストリア 20 大阪歴史学会 日本古代の政治と
宗教
2605. 井上 薫 紫香楽宮
刊行年:1959/06
データ:南都仏教 6 南都仏教研究会 日本古代の政治と
宗教
2606. 伊藤 正敏 寺内町 寺社の中の都市をめぐって.-中世は寺社都市の時代だった
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 日本の寺院と仏教
2607. 池上 悟 骨蔵器
刊行年:1986/02
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 中 有斐閣
2608. 池田 源太 「藤原期」の時代設定について
刊行年:1965/07
データ:古代文化 15-1 古代学協会京都事務所 奈良・平安時代の文化と
宗教
2609. 荒井 秀規 『風土記』のなかの羽衣説話
刊行年:1990/01
データ:歴史手帖 18-1 名著出版 風土記の神と
宗教
的世界
2610. 網野 善彦 境界に生きる人びと.-聖別から賤視へ
刊行年:1988/10
データ:駒澤大学仏教学部論集 19 駒澤大学仏教学部研究室 日本中世に何が起きたか-都市と
宗教
と「資本主義」
2611. 網野 善彦 中世の音の世界.-鐘・太鼓・音声
刊行年:1988/12
データ:『たたく EARTH CELEBATION '88 地球の祝祭』 北前船 日本中世に何が起きたか-都市と
宗教
と「資本主義」
2612. 網野 善彦 絵師の心.-一遍と「乞食非人」
刊行年:1989/10
データ:茶道の研究 407 日本中世に何が起きたか-都市と
宗教
と「資本主義」
2613. 網野 善彦 中世の商業と金融.-「資本主義」の源流
刊行年:1995/03
データ:『横浜六大学連合学会学術大会報告』 日本中世に何が起きたか-都市と
宗教
と「資本主義」
2614. 網野 善彦|広末 保 市の思想
刊行年:1980/01
データ:『グラフィケーション』 富士ゼロックス 対談 日本中世に何が起きたか-都市と
宗教
と「資本主義」
2615. 蘆田 東一 「壇」について
刊行年:1987/12
データ:『日本書紀研究』 16 塙書房
2616. 小野澤 眞 中世都城における聖の展開.-東山・霊山時衆と京都におけるその意義
刊行年:2007/04
データ:『中世の寺院と都市・権力』 山川出版社 都市における
宗教
の展開と民衆
2617. 小野 重朗 呪術と民俗儀礼
刊行年:1983/06
データ:『日本民俗文化大系』 4 小学館 自然と呪術
2618. 織田 顕行 佐久市・上宮寺金剛力士像と新海三社神社神宮寺
刊行年:2010/12
データ:信濃 62-12 信濃史学会
2619. 小口 雅史 青森県石江遺跡の位置づけをめぐって
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 集落・
宗教
・城柵[コラム]
2620. 岡田 精司 日吉神社と天智朝大津宮.-その祭神と祭祀氏族
刊行年:1987/12
データ:『日本書紀研究』 16 塙書房