日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[2601-2620]
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2601. 塚本 直美 平安朝における書写意識.-伝公任筆古今集の【ハナ】
刊行年:1999/04
データ:解釈 45-3・4
教育
出版センター
2602. 山中 裕 序
刊行年:1997/03
データ:『金沢八景御伊勢山・権現山周辺文化財調査報告書』 平成8年度 横浜市
教育
委員会
2603. 八幡 一郎 信濃大深山遺跡回顧
刊行年:1977/06
データ:えとのす 8 新日本
教育
図書
2604. 横山 勇 たたら製鉄法
刊行年:1980/11
データ:阿見町史研究 2 阿見町
教育
委員会
2605. 吉井 雅勇 村上市内の弥生~古墳時代遺跡
刊行年:2014/03
データ:『平成25年度越後国域確定1300年記念事業 記録集』 新潟県
教育
委員会
2606. 吉田 靖雄 古代の茨田郡と茨田連(宿禰)氏の盛衰
刊行年:2002/03
データ:市史紀要 9 寝屋川市
教育
委員会
2607. 米倉 利昭 歌垣.-その源流想定への試論
刊行年:1992/11
データ:佐賀大国文 21 佐賀大
教育
学部
2608. 渡辺 貞幸 古代出雲の栄光と挫折
刊行年:1991/09
データ:『大和政権への道-出雲・吉備そして大和へ』 日本放送
教育
協会
2609. 釘貫 亨 『源氏物語』における過去分詞的名詞修飾の一典型
刊行年:2008/-
データ:テクスト布置の解釈学的研究と
教育
2-2 名古屋大学大学院文学研究科
2610. 金 銀珠 中古語の連体修飾構造における無助詞主語と「の」格主語.-非対格性と他動性回避
刊行年:2008/-
データ:テクスト布置の解釈学的研究と
教育
2-2 名古屋大学大学院文学研究科
2611. 北村 安裕 飛驒国からの神馬献上の政治的背景と大津皇子謀反事件
刊行年:2019/02
データ:岐阜聖徳学園大学紀要(
教育
学部編) 58 岐阜聖徳学園大学
2612. 小久保 嘉紀 日本中世書札礼の成立の契機
刊行年:2007/-
データ:テクスト布置の解釈学的研究と
教育
1-2 名古屋大学大学院文学研究科 GlobalCOE顕彰論文賞∥創刊の辞が2008/03
2613. 川崎 利夫 山形県の前方後円(方)墳
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と
教育
』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
2614. 加納 重文 方忌考
刊行年:1931/12
データ:秋田大学
教育
学部研究紀要(人文科学・社会科学) 23 秋田大学附属図書館
2615. 金井 清光|砂川 博 長門本平家物語の一考察
刊行年:1970/06
データ:鳥取大学
教育
学部研究報告(人文・社会科学) 21-1 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ
2616. 佐藤 禎宏 庄内地方における考古学上の中世成立期
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と
教育
』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
2617. 子安 久也 宣長における「神」と注釈学
刊行年:1980/01
データ:日本大学精神文化研究所
教育
制度研究所紀要 11
2618. 小林 昌二 令制下「山川藪沢」領有に関する一考察
刊行年:1975/12
データ:愛媛大学
教育
学部紀要第二部人文・社会科学 8
2619. 加藤 和徳 置賜地方の阿弥陀来迎図像板碑について
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と
教育
』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
2620. 井上 順理 令集解引玉篇佚文考.-孟子伝来考附論
刊行年:1966/12
データ:鳥取大学
教育
学部研究報告(人文・社会科学) 17