日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[2601-2620]
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2601. 小野 寛
本
居宣長の野井安定「万葉集疑問」への自筆解答の影印(結び)
刊行年:2005/07
データ:『論集上代文学』 27 笠間書院
2602. 小野 恭靖 『朗詠九十首抄』考.-諸
本
及びその展開をめぐって
刊行年:1990/06
データ:中世文学 35 中世文学会
2603. 奥野 義雄 荒野・荒地開発主体の
本
領主層の諸相と在地領主への展開をめぐって
刊行年:2009/09
データ:鷹陵史学 35 鷹陵史学会 石母田正在地領主制論
2604. 小倉 慈司 『大同
本
記』の虚構性.-度会郡建郡記事をめぐって
刊行年:1993/03
データ:史学論叢 12 東京大学古代史研究会
2605. 小倉 慈司 「高松宮家伝来禁裏
本
」の来歴とその資料価値.-歴史資料を中心に
刊行年:2007/03
データ:『和歌と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
2606. 小口 雅史 新訂増補国史大系
本
『令集解』校異小考(覚書)
刊行年:1983/12
データ:国書逸文研究 12 国書逸文研究会
2607. 岡
本
準水 国立国会図書館
本
『古事記伝』一及び二に就きての考察(一)
刊行年:1977/11
データ:『論集上代文学』 8 笠間書院
2608. 小川 剛生 『増鏡』と公家日記.-19巻
本
の文永4年記事をめぐって
刊行年:1997/06
データ:中世文学 42 中世文学会
2609. 小川 豊生 院政期の歌学と
本
説.-「俊頼髄脳」を起点に
刊行年:1987/02
データ:日
本
文学 36-2 日
本
文学協会
2610. 大脇 潔 白鳳の伽藍
本
薬師寺を掘るⅡ.-中門と回廊の調査から
刊行年:1994/10
データ:明日香風 52 飛鳥保存財団
2611. 岡崎 和彦 室町時代物語としての『住吉物語』.-小学館
本
の改作をめぐって
刊行年:1990/06
データ:説話文学研究 25 説話文学会
2612. 小笠原 好彦 滋賀だより.-紫香楽宮をめぐる彷徨―拾われた三
本
の柱根
刊行年:2005/06
データ:考古学研究 52-1 考古学研究会 地域情報
2613. 大橋 直義 中世系図と歴史/物語.-延慶
本
『平家物語』をめぐって
刊行年:2002/07
データ:文学(隔月刊) 3-4 岩波書店
2614. 大橋 直義 『建久御巡礼記』の基礎的研究.-「前田家
本
系統」の再検討
刊行年:2005/08
データ:国語国文 74-8 中央図書出版社
2615. 大原 実代子
本
願寺
本
『私心記』 天文十七年・天文二十三年
刊行年:2004/03
データ:加能史料研究 16 石川県地域史研究振興会 史料紹介
2616. 太田 睦 肥前国三根郡衙.-佐賀県三養基郡中原町原古賀六
本
黒木遺跡
刊行年:1997/06
データ:考古学ジャーナル 418 ニュー・サイエンス社
2617. 大津 雄一 慈光寺
本
『承久記』の特質.-その構想を中心として
刊行年:1977/07
データ:古典遺産 27 古典遺産の会
2618. 岩
本
篤志 『新修
本
草』序例の研究.-敦煌秘笈
本
の検討を中心に
刊行年:2011/06
データ:杏雨 14 武田科学振興財団
2619. 岩
本
篤志 『新修
本
草』序列の研究.-敦煌秘笈
本
の検討を中心に
刊行年:2011/06
データ:杏雨 14 武田科学振興財団
2620. 大島 創 公文大中臣氏と製鉄による集落および水田の形成.-坂
本
・千屋地区
刊行年:2014/12
データ:アジア遊学 178 勉誠出版 現地からの荘園復原