日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2601-2620]
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2601. 川口 雅之 薩摩国府推定域とその周辺の様相.-近年の調査成果から
刊行年:2007/03
データ:条里制・古代都市
研究
22 条里制・古代都市
研究
会
2602. 狩野 久 今泉隆雄氏報告『多賀城の諸問題』について
刊行年:2001/12
データ:条里制・古代都市
研究
17 条里制・古代都市
研究
会 コメント
2603. 小泉 裕司 正道官衙遺跡(京都府城陽市)とその検討課題.-最近の発掘調査から
刊行年:2008/03
データ:条里制・古代都市
研究
23 条里制・古代都市
研究
会
2604. 片岡 宏二 小郡官衙遺跡(福岡県小郡市)の再検討
刊行年:2008/03
データ:条里制・古代都市
研究
23 条里制・古代都市
研究
会
2605. 片山 章雄 李柏文書(538B)の冒頭部分.-李柏文書覚え書(1)
刊行年:1991/07
データ:吐魯番出土文物
研究
会会報 65 吐魯番出土文物
研究
会
2606. 門井 直哉 『出雲国風土記』にみえる烽とについて
刊行年:2012/03
データ:条里制・古代都市
研究
27 条里制・古代都市
研究
会
2607. 櫻田 隆 須恵器窯の側壁・天井架構材について
刊行年:1991/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター
研究
紀要 6 秋田県埋蔵文化財センター
研究
ノート
2608. 佐々木 馨 中世北方仏教と鎌倉幕府
刊行年:1991/12
データ:北海道・東北史
研究
会会報 1 北海道・東北史
研究
会
2609. 桑原 祐子
研究
の目的と経過|造石山寺所解移牒符案について|本文|補説|造石山寺解移牒符案総目録
刊行年:2010/03
データ:『正倉院文書訓読による古代言語生活の解明』 Ⅰ (桑原 祐子(奈良女子大学古代学学術
研究
センター 協力
研究
員))
2610. 木本 好信 後二条師通の儀式観について
刊行年:1985/07
データ:『日本海地域史
研究
』 7 文献出版 『新野直吉博士還暦記念論文集』として特装版有(ハードカバー。日本海地域史
研究
の名は表紙に無。奥付に有。東北史
研究
の諸問題の特集名無) 平安朝日記と逸文の
研究
-日記逸文にあらわれたる平安公卿の世界
2611. 小嶋 茂稔 「督郵」と「臨湘侯相」
刊行年:2009/03
データ:長沙呉簡
研究
報告 2008年度特刊 平成20年度日本学術振興会科学
研究
費補助金・基盤
研究
(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/
研究
代表者:關尾 史郎)
2612. 相川 浩昭 室町期における万里小路家の日記・文書類の保管について
刊行年:2010/09
データ:『中世政治史の
研究
』 日本史史料
研究
会企画部
2613. Edward Kamens 平安朝の和文の日記と漢文の日記.-「ジャンル」に関する一考察
刊行年:2006/03
データ:国際日本文学
研究
集会会議録 29 国文学
研究
資料館
研究
発表
2614. 久保木 圭一 王朝貴族としての惟康親王.-鎌倉期における皇族の処遇について
刊行年:2010/09
データ:『中世政治史の
研究
』 日本史史料
研究
会企画部
2615. 金 賢旭 住吉明神と白楽天.-中世における翁の形象化をめぐって
刊行年:2003/03
データ:国際日本文学
研究
集会会議録 26 国文学
研究
資料館
研究
発表
2616. 呉座 勇一 室町期武家の一族分業.-沼田小早川氏を中心に
刊行年:2010/09
データ:『中世政治史の
研究
』 日本史史料
研究
会企画部
2617. 苅米 一志 中世初期における在庁官人層と仏教
刊行年:2010/09
データ:『中世政治史の
研究
』 日本史史料
研究
会企画部
2618. 清水 亮 鎌倉・南北朝期在地領主の一族結合と「町場」.-越後国小泉荘加能方地頭色部一族を中心に
刊行年:2010/09
データ:『中世政治史の
研究
』 日本史史料
研究
会企画部
2619. 金 孝珍 紫上の妻としての地位.-服喪を中心として
刊行年:2001/02
データ:文学
研究
論集(文学・史学・地理学) 14 明治大学大学院文学
研究
科
2620. 木本 好信 藤原四子兄弟の政治的関係
刊行年:1998/03
データ:『奈良朝中期政治史の
研究
』 万葉時代の人びとと政争