日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[2601-2620]
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2601. 北条 忠雄 上代語に見える連続結合体における音節の結合方式.-特殊仮名遣オ列音に関連して
刊行年:1974/02
データ:秋田大学教育学部
研究紀要
(人文科学・社会科学) 24 秋田大学附属図書館
2602. 古江 亮仁 奈良時代に於ける山寺の研究(総説篇)
刊行年:1954/02
データ:大正大学
研究紀要
(文学部・仏教学部) 39 大正大学出版部 論集奈良仏教4神々と奈良仏教
2603. 古川 明日香 甲斐国造日下部氏の再評価.-『古事記』・「国造本紀」の系譜史料を手がかりに
刊行年:2010/03
データ:山梨県立考古博物館 山梨県埋蔵文化財センター
研究紀要
26 山梨県立考古博物館|山梨県埋蔵文化財センター
2604. 藤田 直也 古墳時代(遺物の研究〈土器編年《中期》〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
研究紀要
15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
2605. 藤田 典夫 弥生時代(概要|遺物の研究〈土器|土製品・石器・その他〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
研究紀要
15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
2606. 福田 聖 関東地方出土の古代権衡資料
刊行年:1997/03
データ:埼玉県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
13 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
2607. 昼間 孝志 国を越える同笵瓦に関する一考察
刊行年:1982/12
データ:埼玉県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
(1) 埼玉県埋蔵文化財調査事業団 →『山下秀樹氏追悼考古論集』
2608. 昼間 孝志 掘立柱建物の機能と構造.-埼玉・群馬県の集落遺跡の例を中心にして
刊行年:1992/10
データ:埼玉県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
9 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
2609. 前田 尚美 明代後宮と后妃・女官制度
刊行年:2009/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科
研究紀要
史学編 8 京都女子大学
2610. 前田 尚美 明朝の皇位継承問題と皇太后.-誠孝皇后張氏を例に
刊行年:2010/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科
研究紀要
史学編 9 京都女子大学
2611. 前田 尚美 大礼の議における慈寿皇太后の懿旨の意味
刊行年:2011/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科
研究紀要
史学編 10 京都女子大学
2612. 前田 安信 『播磨国風土記』成立私案
刊行年:1991/12
データ:福井工業高等専門学校
研究紀要
(人文・社会科学) 25
2613. 前田 安信 小碓命の「兄」
刊行年:1993/11
データ:福井工業高専
研究紀要
(人文科学) 27
2614. 日隈 正守 平安後期から鎌倉期における大隅国正八幡宮の彌寝院支配
刊行年:2010/03
データ:鹿児島大学教育学部
研究紀要
(人文・社会科学編) 61 鹿児島大学教育学部
2615. 日隈 正守 八幡正宮(大隅国正八幡宮)石体事件の歴史的意味に関する一考察
刊行年:2011/03
データ:鹿児島大学教育学部
研究紀要
(人文・社会科学編) 62 鹿児島大学教育学部
2616. 原 眞 中世城館に見る版築土塁.-関東地方の事例を中心として
刊行年:2000/05
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
18 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2617. 原 眞|中島 直樹 埋没河川の景観復元.-群馬県佐波郡玉村町所在旧矢川を中心として
刊行年:2001/04
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
19 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2618. 馬場 秀典 子どもたちにとっての埋蔵文化財.-埋蔵文化財の教材化をとおして
刊行年:2005/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
研究紀要
13 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
2619. 馬場 秀典|亀田 幸久 埋蔵文化財を活用した授業~つなげるための試み~1
刊行年:2006/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
研究紀要
14 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
2620. 波多野 晥三 筑紫の政情について.-嘉祥‐貞観年間における
刊行年:1962/03
データ:福岡学芸大学久留米分校教育研究所
研究紀要
12