日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3029件中[2601-2620]
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2601. 三宮 昌弘 古墳時代地域社会支配構造の一例.-南河内多治比地域の様相から
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
2602. 志賀 和子 南越王墓における女性殉葬者の実態
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
2603. 佐藤 宏之 縄文時代の陥し穴猟考
刊行年:1986/09
データ:彌生 16 東京大学
考古学研究
室談話会 研究ノート 十勝アイヌの狩猟との比較
2604. 狭川 真一 大宰府の朱雀大路
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学研究
室内)
2605. 櫻井 友梓 多賀城創建期の須恵器
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
2606. 櫻井 久之 埴輪棺に埋葬された人々.-大阪府長原古墳群例の検討
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学研究
室内)
2607. 坂詰 秀一 覆刻・コピー
刊行年:1986/11
データ:考古学ジャーナル 269 ニュー・サイエンス社
考古学研究
の諸問題④(③とあるのはママ) 日本考古学の源流
2608. 佐伯 博光 土管考
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学研究
室内)
2609. 坂井 秀弥 水田址からみた初期の稲作技術について.-「不定形小区画水田」の一考察
刊行年:1981/11
データ:関西学院考古 7 関西学院大学
考古学研究
会 古代地域社会の考古学
2610. 佐伯 公子 壺棺再葬墓における土器の選定
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学研究
室内)
2611. 斎藤 忠 江戸時代|明治から昭和
刊行年:1988/02
データ:『古典と考古学』 学生社 考古学と古典との接点を考えた既往の研究
2612. 斎藤 忠 日本の壁画古墳・横穴の発見とその紹介|研究の動向
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生社 日本の壁画古墳-壁画古墳の発見と研究の展望
2613. 斎藤 忠 大陸古墳壁画の影響とみなされる図文|図文に対する従来の解釈|大陸図文の要素の導入の諸問題
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生社 日本の壁画古墳-大陸の古墳壁画の図文の影響
2614. 斎藤 忠 円文と三角文の伝統|渦巻文の新たな発達|楯と靱の図文の展開|特殊な物具の図文の発達|特殊な動物図文|各種要素の組成からなるもの
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生社 日本の壁画古墳-日本的な図文の種々相
2615. 斎藤 忠 一九〇〇年─一九四四年まで|一九四五年─一九八三年まで|高句麗壁画古墳の研究
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生社 高句麗の壁画古墳-高句麗の壁画古墳の発見とその調査
2616. 近藤 義郎 原始生産技術
刊行年:1965/
データ:『新世界史大系』 1 日本
考古学研究
序説
2617. 近藤 義郎 古墳とはなにか
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社 日本
考古学研究
序説
2618. 近藤 義郎 古墳発生をめぐる諸問題
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社 日本
考古学研究
序説
2619. 柏原 正民 周溝形態から見た帆立貝式古墳.-畿内周辺の古墳を中心として
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学研究
室内)
2620. 春日 真実 越後出土の円筒形土製品・板状土製品について
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房