日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[2601-2620]
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2601. 国守 進 周防杣の伝統と経営.-
鎌倉
期の得地保を中心として
刊行年:1973/03
データ:山口県文書館研究紀要 2
2602. 工藤 勝彦
鎌倉
幕府初期の訴訟制度に関する考察(Ⅱ).-鎮西における幕府裁判権
刊行年:1987/01
データ:史叢 38 日本大学史学会
2603. 北爪 真佐夫
鎌倉
御家人.-とくに「文士」について(1)(2)
刊行年:1999/09|2000/03
データ:札幌学院大学人文学会紀要 66|67 札幌学院大学人文学会
2604. 木津 雅代 日本庭園書にみられる中国庭園の波紋.-平安・
鎌倉
初期の受け止めかたから
刊行年:2004/12
データ:アジア遊学 70 勉誠出版 コラム
2605. 菊地 大樹 末木文美士著『
鎌倉
仏教形成論-思想史の立場から-』
刊行年:2000/01
データ:史学雑誌 109-1 山川出版社 書評
2606. 岸本 洋輔
鎌倉
本『保元物語』論.-〈類〉を指向する歴史叙述
刊行年:2011/09
データ:文化 75-1・2 東北大学文学会
2607. 菅野 文夫 南部の国(平泉と京・
鎌倉
|中世南部氏の道)
刊行年:2002/05
データ:『街道の日本史』 6 吉川弘文館 南部の歴史
2608. 菊池 晋介
鎌倉
書記の走湯山と二所詣.-頼朝を支えた僧侶たち
刊行年:2012/01
データ:神道宗教 225 神道宗教学会 走湯山|源頼朝|覚淵|良暹|源延
2609. 河野 眞知郎 中世
鎌倉
動物誌.-都市遺跡出土の動物遺体と関連遺物からの予報
刊行年:1988/07
データ:歴史と民俗 3 神奈川大学日本常民文化研究所
2610. 河野 眞知郎 佐助ケ谷指図の再検討.-中世
鎌倉
の復原に向けて
刊行年:1994/11
データ:日本考古学 1 日本考古学協会
2611. 河野 眞知郎 中世都市
鎌倉
の成立.-源氏の都市と北条氏の都市
刊行年:2000/11
データ:『図説北条時宗の時代』 河出書房新社
2612. 河野 眞知郎 政権都市「
鎌倉
」.-考古学的研究のこの十年
刊行年:2004/09
データ:『中世都市研究』 9 新人物往来社
2613. 川島 茂裕 藤原基成娘の
鎌倉
連行について.-藤原秀衡正妻=泰衡母=国衡妻の生涯
刊行年:2004/03
データ:中尊寺仏教文化研究所論集 2 中尊寺
2614. 上川 通夫 末木文美士『
鎌倉
仏教形成論-思想史の立場から-』
刊行年:2000/11
データ:歴史学研究 743 青木書店 書評
2615. 金子 浩昌 中世遺跡における動物遺体.-
鎌倉
市内遺跡の調査例を中心として
刊行年:1988/12
データ:『考古学と関連科学』 鎌木義昌先生古稀記念論文集刊行会
2616. 兼康 保明 宋人石工伊行末の再評価.-
鎌倉
時代における花崗岩加工技術の改新をめぐって
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の考古学』 同成社 文化伝播篇
2617.
鎌倉
佐保 伊勢神宮の神郡支配の構造と特質.-平安末期の神三郡を中心として
刊行年:1995/10
データ:駿台史学 95 駿台史学会
2618.
鎌倉
佐保 近江国柏原庄の成立過程.-十一世紀における私領形成の特質について
刊行年:2001/07
データ:駿台史学 113 駿台史学会 日本中世荘園制成立史論
2619.
鎌倉
佐保 荘園制成立試論の新段階へ向けて.-川端新氏の所論を手がかりに
刊行年:2002/02
データ:歴史評論 622 校倉書房 日本中世荘園制成立史論
2620. 金井 静香
鎌倉
後期~南北朝期における荘園領主の変容.-本所と中世国家
刊行年:2007/03
データ:日本史研究 535 日本史研究会 古代史部会共同研究報告