日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[2621-2640]
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2621. 高浜 秀 金銀錯狩猟文鏡|金彩鳥獣雲文銅盤
刊行年:1998/12/20
データ:『週刊朝日百科』 1201 朝日新聞社
中国
・戦国時代|漢
2622. 高橋 継男 新唐書食貨志記事の典拠史料覚書1|3~5
刊行年:1987/02|1991/03-1995/03
データ:東洋大学文学部紀要 40|44|48|? 東洋大学 2は『
中国
古代の法と社会』
2623. 高橋 継男 唐代における河東両池の塩専売制開始について
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房
中国
の国家と地域
2624. 田邉 鉄 iPad&Androidで
中国
語
刊行年:2012/10
データ:漢字文献情報処理研究 13 好文出版 特集1 もっと『電脳
中国
学入門』①Mac・スマートフォンで
中国
語
2625. 田邉 鉄
中国
語の透明テキスト付きPDFを作る
刊行年:2012/10
データ:漢字文献情報処理研究 13 好文出版 特集1 もっと『電脳
中国
学入門』⑤文献のデジタル化
2626. 高井 龍 「金剛醜女縁」写本の基礎的研究
刊行年:2011/03
データ:敦煌写本研究年報 5 京都大学人文科学研究所「西陲発現
中国
中世写本研究班」
2627. 高井 龍 敦煌本「祇園因由記」考.-9、10世紀の敦煌講唱文芸の発展に関する一考察
刊行年:2012/03
データ:敦煌写本研究年報 6 京都大学人文科学研究所「西陲発現
中国
中世写本研究班」
2628. 曾我部 静雄 上計吏と朝集使
刊行年:1970/01
データ:国士舘大学人文学会紀要 2 国士舘大学文学部人文学会 計帳使
中国
社会経済史の研究
2629. 石 立善 吐魯番出土儒家経籍残巻考異
刊行年:2011/03
データ:敦煌写本研究年報 5 京都大学人文科学研究所「西陲発現
中国
中世写本研究班」
2630. 關尾 史郎 高昌国の坊制に関する二、三の問題
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房
中国
の辺境地域
2631. 關尾 史郎 高昌郡時代の上行文書とその行方
刊行年:2008/04
データ:『古代東アジアの情報伝達』 汲古書院 古代
中国
の情報伝達
2632. 關尾 史郎 “名刺簡”三論
刊行年:2011/06
データ:『呉簡研究』 3 中華書局
2633. 角谷 常子 碑の誕生以前
刊行年:2008/04
データ:『古代東アジアの情報伝達』 汲古書院 古代
中国
の情報伝達
2634. 角谷 常子 秦漢帝国では
刊行年:2010/06
データ:『木簡から古代がみえる』 岩波書店 トピック7
中国
の木簡
2635. 妹尾 達彦 唐代長安東市の印刷業
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房
中国
の国家と地域
2636. 妹尾 達彦 唐長安史研究と韋述『両京新記』
刊行年:2005/03
データ:『東アジアの都城と渤海』 東洋文庫 東アジアの都城と渤海
2637. 新藤 久人 太田川(安芸門徒とその宗風|沿岸の農耕儀礼)
刊行年:1979/01
データ:『流域をたどる歴史』 6 ぎょうせい
2638. 田中 秀隆 茶道文化継承の外的条件.-海外交流・評価創出・伝統認識
刊行年:2006/06
データ:アジア遊学 88 勉誠出版 比較文化論 アジアと欧米・
中国
と日本
2639. 西村 元佑 唐代吐魯番における均田制の実態.-大谷探検隊将来の欠田文書を中心として
刊行年:1959/03
データ:『西域文化研究』 第2 法蔵館
中国
経済史研究-均田制度篇
2640. 西村 元佑 唐代敦煌差科簿の研究.-大谷探検隊将来敦煌・吐魯番古文書を参考資料として
刊行年:1960/03
データ:『西域文化研究』 第3 法蔵館
中国
経済史研究-均田制度篇