日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2621-2640]
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2621. 北村 英子 源氏物語における「うるはし」とその周辺語彙をめぐって
刊行年:2002/11
データ:『古代中世
文学
論考』 8 新典社
2622. 北村 英子 「うるはし」の源流をめぐって.-古事記
刊行年:2004/05
データ:『古代中世
文学
論考』 11 新典社
2623. 北村 英子 『万葉集』における「うるはし」
刊行年:2005/02
データ:『古代中世
文学
論考』 13 新典社
2624. 北村 英子 『源氏物語』における「うるはし」
刊行年:2005/05
データ:『古代中世
文学
論考』 15 新典社
2625. 北村 昌幸 長恨歌説話の主題と表現.-『太平記』を焦点として
刊行年:2005/02
データ:『古代中世
文学
論考』 13 新典社
2626. 神野志 隆光 『古事記』論のための覚書
刊行年:1977/12
データ:日本古典
文学
会々報 56 日本古典
文学
会 研究余滴(12)
2627. 神野志 隆光 古事記の世界像.-「天地初発」をめぐって
刊行年:1987/07
データ:『日本
文学
講座』 3 大修館書店
2628. 北川 和秀 『続日本紀』巻八の書写について
刊行年:1985/11
データ:日本古典
文学
会々報 107 日本古典
文学
会 研究余滴(36)
2629. 菊地 真 『大鏡』世次語り攷
刊行年:2002/07
データ:『古代中世
文学
論考』 7 新典社
2630. 菊地 真 『今昔物語標目探考』.-本文と研究史上の位置
刊行年:2006/10
データ:『古代中世
文学
論考』 18 新典社
2631. 菊地 良一 法語文芸
刊行年:1963/01
データ:『仏教
文学
研究』 1 法蔵館
2632. 神田 龍之介 『伊勢物語』におけるおかしみと和歌
刊行年:2005/02
データ:『古代中世
文学
論考』 13 新典社
2633. 川村 和正 都祁氷室の研究
刊行年:2005/12
データ:龍谷大学大学院
文学
研究科紀要 27 龍谷大学大学院
文学
研究科紀要編集委員会
2634. 川村 裕子 『蜻蛉日記』の服飾記述について.-平安時代の服飾表現を考える
刊行年:1997/12
データ:『日記
文学
研究』 2 新典社
2635. 河地 修 『伊勢物語』 第六十九段について.-深層世界としての聖空間
刊行年:2003/04
データ:『古代中世
文学
論考』 9 新典社
2636. 川口 久雄 太子伝説
刊行年:1975/12
データ:日本古典
文学
会々報 34 日本古典
文学
会 文芸と史実1
2637. 狩野 一三 『発心集』跋文考
刊行年:2003/04
データ:『古代中世
文学
論考』 9 新典社
2638. 河合 健成 允恭朝研究.-とくに葛城氏との関係を通じてみた
刊行年:2006/12
データ:龍谷大学大学院
文学
研究科紀要 28 龍谷大学大学院
文学
研究科紀要編集委員会
2639. 川上 由美子 風土記について
刊行年:1966/01
データ:上代
文学
研究会会報 15 東洋大学国語国
文学
会上代
文学
研究会
2640. 河北 騰 栄花物語の「つぼみ花」巻を考える
刊行年:1990/07
データ:『講座平安
文学
論究』 7 風間書房