日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[2621-2640]
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2621. 三角 洋一 物語研究会編『
源氏物語
を〈読む〉』
刊行年:1997/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-5 至文堂 新刊紹介
2622. 三田村 雅子 『蜻蛉日記』は
源氏物語
とどう関わるか
刊行年:1993/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 38-2 学燈社 古代の日記の謎
2623. 三上 啓子 五節舞姫献上者たち.-枕草子・
源氏物語
の背景
刊行年:2001/06
データ:国語国文 70-6 中央図書出版社
2624. 丸山 キヨ子
源氏物語
における仏教的要素(その1).-横川の僧都について
刊行年:1963/10
データ:日本文学 21 東京女子大学
2625. 松岡 智之 日向一雅著『
源氏物語
の準拠と話型』
刊行年:2001/08
データ:古代文化 53-8 古代学協会 書評
2626. 野村 精一 訓みの空間表現.-
源氏物語
における準拠と来歴
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 文学編 吉川弘文館
2627. 西山 智子 「『
源氏物語
』の霊が持つ役割」
刊行年:2000/10
データ:瞿麦 12 瞿麦会(日本女子大学後藤祥子研究室内) (平成一〇年度和光大学卒業論文より)
2628. 仁平 道明 『
源氏物語
』と『後漢書』清河王慶伝
刊行年:1992/07
データ:和漢比較文学 9 和漢比較文学会
2629. 仁平 道明 創造の機構.-『
源氏物語
』における物語の始発をめぐって
刊行年:2005/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 50-4 学燈社
2630. 仁平 道明 暗い〈終わり〉.-『
源氏物語
』の結末
刊行年:2010/03
データ:国文学解釈と鑑賞 75-3 ぎょうせい 〈終わり〉を読む
2631. 高田 信敬 すぢことになる姫君.-
源氏物語
のことば一つ
刊行年:1994/07
データ:日本古典文学会々報 126 日本古典文学会
2632. 高田 信敬
源氏物語
と中務省の人々.-侍従を中心に
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と官職・位階』 竹林舎 王朝文学に描かれる官職・位階と史実
2633. 高野 聡恵 「
源氏物語
」の死と鎮魂の場面
刊行年:1978/12
データ:物語文学論究 2
2634. 高橋 和夫 二つの文学・二つの歴史哲学 大鏡と
源氏物語
刊行年:1964/08
データ:語学と文学 8 群馬大
2635. 高橋 和夫
源氏物語
の方法と表現.-桐壺巻を例として
刊行年:1991/11
データ:国語と国文学 68-11 至文堂
2636. 田中 重久 『紫式部日記』は『
源氏物語
』のスケッチブック
刊行年:1968/08
データ:古代文化 20-7 古代学協会
2637. 田中 隆昭 『
源氏物語
』と中国文学.-ヨーロッパ日本研究協会の発表から
刊行年:1997/09/20
データ:西日本新聞
2638. 田中 隆昭 『
源氏物語
』における高麗人登場の意味と背景
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
2639. 竹西 寛子 王朝物語論.-「
源氏物語
」と私
刊行年:1974/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 39-1 至文堂
2640. 武山 隆昭
源氏物語
を中心とした「うつくし」の語義新攷
刊行年:1986/11
データ:『国語国文学論集』 右文書院