日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[2641-2660]
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2641. 大森 亮尚 西海道節度使の旅.-
万葉集
六二一・六二二歌にそって
刊行年:1988/03
データ:山手国文論攷 9 神戸山手女子短大国文学科
2642. 太田 真理 古代イハノヒメ像に関する一考察.-『古事記』物語から『
万葉集
』相聞歌へ
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
2643. 大島 信生
万葉集
巻第八、一五六○番歌「始見之埼」について
刊行年:1985/10
データ:皇学館論叢 18-5 皇学館大学人文学会
2644. 大島 信生
万葉集
、イハフ・イム・イツク.-巻七・一三七七番、一三七八番
刊行年:1991/02
データ:皇学館大学神道研究所紀要 7 皇学館大学神道研究所
2645. 大島 信生
万葉集
、巻第七・一四〇三番歌の「神」の訓をめぐって
刊行年:1996/03
データ:皇学館大学神道研究所紀要 12 皇学館大学神道研究所
2646. 及川 道之 大和と『
万葉集
』.-神山と川・三輪山の原風景を探る
刊行年:1998/06
データ:『文学と風土』 勉誠出版
2647. 遠藤 耕太郎 辰巳正明著『
万葉集
の歴史-日本人が歌によって築いた原初のヒストリー』
刊行年:2012/08
データ:日本文学 61-8 日本文学協会 リポート笠間53(2012/11)
2648. 遠藤 宏
万葉集
作者未詳歌と季節感.-巻十における動・植物の場合
刊行年:1971/11
データ:『論集上代文学』 2 笠間書院
2649. 遠藤 宏
万葉集
巻十三長歌考.-万葉後期の成立と思われるものについて
刊行年:1976/03
データ:『論集上代文学』 6 笠間書院
2650. 遠藤 宏
万葉集
巻十四歌の配列.-部立及び国別分類内部の場合
刊行年:1977/02
データ:『論集上代文学』 7 笠間書院
2651. 遠藤 宏
万葉集
巻十三問答歌.-三三一八~三三二二の場合
刊行年:1977/05
データ:『万葉の発想』 桜楓社
2652. 遠藤 宏
万葉集
巻十三における異伝.-後期的文学営為検討のための一視点として
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
2653. 遠藤 宏
万葉集
巻十三の左注(上)(中).-「右何首」の反歌にとっての意味
刊行年:1993/10|1996/12
データ:『論集上代文学』 20|21 笠間書院
2654. 遠藤 嘉基
万葉集
にあらはれてゐる「緑児」「若児」についての疑問
刊行年:1936/06
データ:奈良文化 十五周年記念論文集 竹柏会大和支部
2655. 榎本 福寿 『
万葉集
』巻十一・十二の表記について.-出典不明歌を中心に
刊行年:1978/03
データ:『論集日本文学・日本語』 1 角川書店
2656. 梅谷 記子
万葉集
巻六・九五二番歌の考察.-「五年戊辰幸干難波宮時作歌四首」解釈の一環として
刊行年:2006/03
データ:『万葉語文研究』 2 和泉書院
2657. 内山 進 古代日本における「祥瑞」.-
万葉集
の藤原宮役民歌の場合
刊行年:2006/03
データ:東アジア日本語教育・日本文化研究 9 藤井茂利
2658. 鵜殿 正元
万葉集
の呪術歌の一考察.-唾液魂と気息魂の信仰
刊行年:1960/01
データ:明治大学人文科学研究所紀要 14 明治大学人文科学研究所
2659. 上野 誠
万葉集
を読み、歩くための特集です!|飛鳥の道標「をか寺まいりに」
刊行年:2009/07
データ:明日香風 111 飛鳥保存財団
2660. 山田 正 高橋虫麻呂の業績.-
万葉集
巻九・虫麻呂歌集・常陸国風土記
刊行年:1991/10
データ:美夫君志 43 美夫君志会