日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[2641-2660]
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2641. 松尾 光 倭姫王をめぐる二つの謎
刊行年:2006/10
データ:礫 240 礫の会 巻頭十題 万葉集とその時代
2642. 松尾 光 阿倍内親王の立太子
刊行年:2007/08
データ:礫 250 礫の会 古代文学考 光明皇后即位 万葉集とその時代
2643. 松尾 光 葛城と『万葉集』
刊行年:2008/06
データ:礫 260 礫の会 古典文学諸論 万葉集とその時代
2644. 田名網 宏 田制及び租法から見た大化改新詔の信憑性について
刊行年:1961/03
データ:人文学報 25 東京都立大学人文学部
2645. 武田 祐吉 正倉院文書と万葉集
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
国文学
研究 万葉集篇|武田祐吉著作集5
2646. 田中 安夫 黄色都市 平安京
刊行年:2004/04
データ:礫 210 礫の会 論林七題 糞尿
2647. 所 功 『寛平御遺戒』の復原私案
刊行年:1968/02
データ:史学文学 5-3 続群書類従完成会 平安朝儀式書成立史の研究
2648. 由良 琢郎 あこやの松と実方のこと
刊行年:2005/12
データ:礫 230 礫の会 続古歌百話(62)
2649. 柳 和 『日本書紀』記載の朝鮮固有名表記.-[h]と[k]の問題をめぐって
刊行年:1991/03
データ:試論 1 奈良女子大学国語
国文学
科 『日本書紀』朝鮮固有名表記字の研究
2650. 青木 和夫|松本 清張 歴史をうがつ眼
刊行年:1978/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 43-6 至文堂 対談
2651. 青木 紀元 日本神話の伝承と展開
刊行年:1972/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 37-1 至文堂 日本神話の基底と展開 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|祝詞古伝承の研究
2652. 青木 周平 高天原の形成.-天原から高天原へ
刊行年:2006/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 71-5 至文堂 上代の異空間
2653. 青木 生子 記紀から万葉へ.-恋歌を中心に
刊行年:1955/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 20-8 至文堂
2654. 青木 生子 枕草子における物語論争
刊行年:1962/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 27-7 至文堂
2655. 青木 生子 読者意識
刊行年:1966/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 31-4 至文堂 宮廷女性のこころ
2656. 青木 生子 同性観と異性観
刊行年:1967/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 32-3 至文堂 性格
2657. 青木 生子 挽歌の実用性と文学性.-呪術と抒情と
刊行年:1970/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞 35-8 至文堂
2658. 青木 生子 相聞の本質.-恋愛の抒情詩としての意味
刊行年:1971/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 36-11 至文堂
2659. 青木 太朗 後撰集の撰集意識.-紀貫之歌の詞書から見えるもの
刊行年:2007/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 72-3 至文堂 中古の和歌
2660. 木下 正俊 万葉集の新しい訓詁(腫浪訓義私按)
刊行年:1956/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 21-10 至文堂