日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[2641-2660]
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2641. 藤田 達生 刀剣書の成立.-「諸国鍛冶系図写」を素材として
刊行年:2000/03
データ:『三重大学
教育
学部五十周年記念論集』 51
2642. 眞壁 建 山楯雑考
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と
教育
』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
2643. 平川 晋吾|前田 泰次|西 大由他 東大寺大仏の研究 : 歴史と鋳造技術
刊行年:1998/03
データ:宇都宮大学
教育
学部紀要(第1部) 48-1
2644. 平 隆郎 岡益石堂の設計・建築基準単位.-石燈籠のモジュールを求める単位図形
刊行年:1985/12
データ:鳥取大学
教育
学部研究報告(人文・社会科学) 36-2
2645. 土生 朗治 常陸地方出土須恵器のⅠ期の須恵器の性格について(上)~(下)
刊行年:1990/03-1992/07
データ:茨城県
教育
財団年報|同|研究ノート 9|10|1
2646. 波多野 晥三 筑紫の政情について.-嘉祥‐貞観年間における
刊行年:1962/03
データ:福岡学芸大学久留米分校
教育
研究所研究紀要 12
2647. 誉田 慶信 「境目の城」と城の破却.-最上領の場合
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と
教育
』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
2648. 村田 安穂 『文正さうし』と塩焼き文正
刊行年:2004/11
データ:『日本史攷究と歴史
教育
の視座』 早稲田大学メディアミックス
2649. 松井 吉昭 多賀大社参詣曼荼羅を読む.-飯盛木と道祖神
刊行年:2004/11
データ:『日本史攷究と歴史
教育
の視座』 早稲田大学メディアミックス
2650. 松浦 義則 若狭太良庄における雲厳の所領について
刊行年:2001/12
データ:福井大学
教育
地域科学部紀要(社会科学) 57
2651. 松浦 義則 鎌倉期太良荘の預所支配について
刊行年:2003/12
データ:福井大学
教育
地域科学部紀要(社会科学) 59
2652. 松浦 義則 得宗支配下の太良荘領家方
刊行年:2005/12
データ:福井大学
教育
地域科学部紀要(社会科学) 61
2653. 三宅 宗議 宮城県における八世紀の文字資料(二).-黒川郡以北出土の前半代の資料について
刊行年:1984/05
データ:宮城県高等学校
教育
研究会国語部会研究集録 25
2654. 三浦 忠好 鎌倉時代、将軍家政所下文の家司の署判の変化について
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と
教育
』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
2655. 丸山 幸彦 古代・中世における阿波の平野の世界と山の世界.-三木文書を通じてみた
刊行年:1989/03
データ:『
教育
研究学内特別経費による研究報告書』 昭和63年度 徳島大学 奥付無
2656. 野津 龍 因幡の白兎伝説の誕生
刊行年:1985/12
データ:鳥取大学
教育
学部研究報告(人文・社会科学) 36-2 神話
2657. 高橋 和弘 熊谷氏の惣領制の展開
刊行年:2004/11
データ:『日本史攷究と歴史
教育
の視座』 早稲田大学メディアミックス
2658. 武田 佐知子 藤ノ木古墳のよそおい
刊行年:1989/04
データ:社団法人日本理容美容
教育
センター研修紀要
2659. 武田 佐知子 装う
刊行年:1992/04
データ:社団法人日本理容美容
教育
センター研修紀要
2660. 武田 佐知子 男装の王権
刊行年:1999/07
データ:社団法人日本理容美容
教育
センター研修紀要