日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2641-2660]
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2641. 一瀬 智 大宰府の印章.-再現
文化
財の製作から
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア
文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア
文化
交流センター 大宰府研究の歩み
2642. 入佐 友一郎 大野城の土木技術
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア
文化
交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア
文化
交流センター 筑紫の大城
2643. 池田 節子 物語史における元服と裳着.-「源氏物語」「狭衣物語」を中心に
刊行年:2003/03
データ:『生育儀礼の歴史と
文化
-子どもとジェンダー』 森話社
2644. 安藤 美保 平底の須恵器模倣坏の検討
刊行年:2001/03
データ:とちぎ生涯学習
文化
財団埋蔵
文化
財センター研究紀要 9 とちぎ生涯学習
文化
財団埋蔵
文化
財センター 古墳時代
2645. 今井 涼子 マツリの記録.-九州国立博物館デジタルアーカイブス
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア
文化
交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア
文化
交流センター 大宰府管内の信仰
2646. 小田 和利 前面官衙跡の調査研究成果
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア
文化
交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア
文化
交流センター 大宰府の官衙と諸司
2647. 柴崎 晶子 美保神社所蔵の玉作関係遺物と黒曜石の蛍光X線分析について
刊行年:2011/03
データ:国学院大学伝統
文化
リサーチセンター研究紀要 3(第1分冊) 国学院大学研究開発推進機構伝統
文化
リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 玉作関係遺物|黒曜石|蛍光X線分析|石材分析|産地推定
2648. 加藤 里美|柳浦 俊一 島根県・美保神社境内遺跡出土の玉作資料
刊行年:2011/03
データ:国学院大学伝統
文化
リサーチセンター研究紀要 3(第1分冊) 国学院大学研究開発推進機構伝統
文化
リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 碧玉|玉作|勾玉|接合資料|未製品
2649. 加藤 元康 土偶顔面部の傾きと祭式
刊行年:2011/03
データ:国学院大学伝統
文化
リサーチセンター研究紀要 3(第1分冊) 国学院大学研究開発推進機構伝統
文化
リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 縄文|土偶|視覚|祭式|姿勢|古人骨
2650. I Nengah Artha∥工藤 裕子訳 バリの農業開発におけるスバック制度の育成とその問題
刊行年:2006/03
データ:『バリ島の水稲
文化
と儀礼-カランガスム県バサンアラス村を中心として-』 早稲田大学水稲
文化
研究所 バリ島の水田農耕と伝統
文化
∥原文:PEMBERDAYAAN SISTEM SUBAK DALAM PEMBANGUNAN PERTANIAN DI BALI DAN MASALAH YANG DIHADAPI
2651. 五木 寛之|沖浦 和光 漂白民と日本史の地下伏流|「化外の民」「夷人雑類」「屠枯の下類」|遊芸民の世界-聖と賤の二重構造|海民の
文化
と水軍の歴史|日本
文化
の深層を掘り起こす
刊行年:2002/03
データ:『辺界の輝き-日本
文化
の深層をゆく』 岩波書店
2652. 工藤 元男 新の巴蜀支配と法制・郡県制
刊行年:2006/03
データ:『アジア地域
文化
学の構築-21世紀COEプログラム研究集成-』 雄山閣 東アジアの形成-四川モデルの原点
2653. 木本 好信 孝謙太上天皇・淳仁天皇の帝権分離について.-天皇権力と専権貴族の政治闘争再論
刊行年:2005/03
データ:『
文化
情報学科記念論集-甲子園短期大学開学四十周年記念』 甲子園短期大学
文化
情報学科 奈良時代の政争と皇位継承
2654. 工藤 雅樹|入間田 宣夫∥赤坂 憲雄(司会) いくつもの東北へ.-
文化
の境界が示す東北像
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売) 座談
2655. 菊池 勇夫 越境する歴史学.-書評・鯨井千佐登『境界紀行-近代日本の生活
文化
と権力』
刊行年:2000/10
データ:東北学 3 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売) 東北学の窓
2656. 酒井 茂幸 泰平の世と
文化
(近世天皇制と和歌|近世禁裏文庫の創設|東山御文庫本と高松宮家伝来禁裏本の成立)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
2657. 加藤 博文 「考古学的
文化
」の変容とエスニシティの形成.-北海道島における考古学的エスニシティ論の試み
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 列島周辺をめぐる
文化
2658. 厳 紹 日本古「伝奇」『浦島子伝』の研究.-日中
文化
における神話から小説への軌跡についての研究(その一)
刊行年:1995/06
データ:日本研究 12 国際日本
文化
研究センター 神婚説話|火遠理命|遊仙窟|蓬來
文化
|丹石|道教
2659. 佐藤 信 モノと史料が語る古代史.-遺跡・遺構の歴史資料学
刊行年:2006/06
データ:『物質
文化
の歴史学再考-「
文化
コンテクスト学」の構築をめざして』 (周藤 芳幸(名古屋大学大学院文学研究科))
2660. 梶原 義実 手工業生産からみた奈良・平安期の地方社会
刊行年:2006/06
データ:『物質
文化
の歴史学再考-「
文化
コンテクスト学」の構築をめざして』 (周藤 芳幸(名古屋大学大学院文学研究科))