日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[2641-2660]
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2641. 佐藤 昭夫
鎌倉
初期彫刻の一段面.-宝城坊の丈六像とくに薬師如来像を中心に
刊行年:1974/10
データ:金沢文庫研究 221 金沢文庫
2642. 佐藤 健治 松尾剛次著『救済の思想-叡尊教団と
鎌倉
新仏教-』
刊行年:1998/09
データ:歴史 91 東北史学会 書評
2643. 佐藤 三郎
鎌倉
武士の族的結合の変化.-奥州の南部氏、曽我氏における
刊行年:1963/07
データ:歴史教育 11-7 日本書院
2644. 佐川 正敏
鎌倉
時代の軒平瓦の編年的研究-よみがえる中世の瓦|木之本廃寺 軒瓦
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 -|研究余録
2645. 坂口 太郎
鎌倉
後期宮廷の密教儀礼と王家重宝.-清浄光寺藏「後醍醐天皇像」の背景
刊行年:2014/04
データ:日本史研究 620 日本史研究会
2646. 阪田 雄一 建武新政下
鎌倉
幕府再考.-足利直義党成立に関連して
刊行年:2003/07
データ:千葉史学 42 千葉歴史学会
2647. 佐伯 徳哉 平安後末期・
鎌倉
時代の出雲大社造営と造営文書の伝来
刊行年:2002/05
データ:山陰史談 30 山陰歴史研究会
2648. 佐伯 徳哉
鎌倉
期出雲国一宮の造営・祭祀からみた地域支配と国家
刊行年:2009/12
データ:ヒストリア 218 大阪歴史学会 中世・部会報告
2649. 斎藤 輝子 小袖の成立にともなう袴の衰退について.-平安末期-
鎌倉
期公家社会における
刊行年:1984/03
データ:三島学園女子大学女子短期大学紀要 19 三島学園女子大学|三島学園女子短期大学
2650. 今野 日出晴 荘園公領制をどう教えるか.-平安・
鎌倉
期の民衆を中心に
刊行年:1991/03
データ:人民の歴史学 107 東京歴史科学研究会
2651. 今野 慶信 「石清水八幡宮旧記抄」所収文書について.-平安・
鎌倉
期の文書紹介を中心に
刊行年:1994/04
データ:駒沢大学史学論集 24 駒沢大学大学院史学会 史料紹介
2652. 小山 博
鎌倉
時代後期南九州における海上交通について.-律宗寺院の展開と海上交通ルート
刊行年:1997/07
データ:宮崎県地方史研究 9・10
2653. 小山 靖憲
鎌倉
時代の東国農村と在地領主制.-常陸国真壁郡を中心に
刊行年:1968/07
データ:日本史研究 99 日本史研究会 中世村落と荘園絵図
2654. 五来 重 経典絵巻の背景と
鎌倉
仏教.-絵巻と民俗(18)
刊行年:1979/06
データ:絵巻(新修日本絵巻物全集月報) 24 角川書店 絵巻物と民俗(角川選書)
2655. 近藤 成一 文書様式にみる
鎌倉
幕府権力の転回.-下文・下知状一考
刊行年:1980/10
データ:遙かなる中世 4 中世史研究会(東京大学) 報告要旨
2656. 小松 寿治
鎌倉
中世遺跡の保存問題を考える.-シンポジウム「中世都市の成立と展開」参加記
刊行年:1992/08
データ:地方史研究 42-4 地方史研究協議会 動向 史料保存利用問題
2657. 五味 文彦 長門阿弥陀寺・西山往生院・
鎌倉
永福寺.-『平家物語』成立の背景
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と平家物語』 三弥井書店 第二部 中世社会史料論
2658. 後藤 道雄 建長八年在銘阿弥陀三尊像について.-茨城における
鎌倉
前・中期彫刻展開の試論
刊行年:1975/02
データ:茨城県歴史館報 2 茨城県歴史館
2659. 小林 健二 山梨県・大師東丹保遺跡.-
鎌倉
時代の水辺の祭祀遺構
刊行年:1994/09
データ:情報祭祀考古 2 祭祀考古学会
2660. 青山 幹哉
鎌倉
幕府将軍権力試論.-将軍九条頼経~宗尊親王期を中心として
刊行年:1983/06
データ:年報中世史研究 8 中世史研究会(名古屋) 展望日本歴史9中世社会の成立