日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[2661-2680]
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2661. 佐野 賢 日本の石彫と石造物の保存と修復について
刊行年:2001/04
データ:創造する市民 67
京都
市生涯学習振興財団 石の文化木の文化から④
2662. 佐野 みどり 法眼円伊筆一遍上人絵伝(一遍聖絵)
刊行年:1998/07/19
データ:『週刊朝日百科』 1179 朝日新聞社 正安元年
2663. 佐藤 仲雄 皇室と文化財
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店
2664. 作花 一志 「天文博士」安倍晴明
刊行年:2003/07
データ:『安倍晴明と陰陽道展』 読売新聞大阪本社
2665. 佐久間 竜 優婆塞・優婆夷について
刊行年:1962/07
データ:古代文化 9-1 古代学協会
京都
事務所 日本古代僧伝の研究
2666. 佐久間 竜 鑑真一行の渡来
刊行年:1962/11
データ:古代文化 9-5 古代学協会
京都
事務所
2667. 阪田 宗彦 蓮華文磬
刊行年:1998/06/14
データ:『週刊朝日百科』 1174 朝日新聞社
2668. 小南 一郎 「世説新語」の美学.-魏晋の才と情をめぐって
刊行年:1995/12
データ:『中国中世史研究』 続編
京都
大学学術出版会 時代と人間
2669. 近藤 喬一 平安京・平安宮跡
刊行年:1977/10
データ:仏教芸術 115 毎日新聞社
2670. 小林 隆 律令制下の化内・化内人について
刊行年:1993/12
データ:新しい歴史学のために 212
京都
民科歴史部会 石母田批判|化外
2671. 小林 隆 自治体史の展望.-「平成の大合併」にあたって
刊行年:2003/11
データ:新しい歴史学のために 250・251
京都
民科歴史部会
2672. 小林 芳規 仮名と乎古止点.-漢文訓読の方法
刊行年:1998/01/25
データ:『週刊朝日百科』 1154 朝日新聞社 角筆
2673. 小林 義廣 宋代福建甫田の方氏一族について
刊行年:1995/12
データ:『中国中世史研究』 続編
京都
大学学術出版会 時代と人間
2674. 梶川 敏夫 北白川廃寺跡|法勝寺跡
刊行年:1977/10
データ:仏教芸術 115 毎日新聞社
2675. 梶谷 亮治 禅林寺(永観堂)-浄土信仰の拠点としての念仏寺院|阿弥陀来迎図の諸相-密教と浄土教を中心に
刊行年:1998/06/14
データ:『週刊朝日百科』 1174 朝日新聞社
2676. 柏倉 亮吉 東北地方の条里制.-山形県の場合
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4 古代学協会
京都
事務所
2677. 青山 茂 東大寺の大仏はどのように造られたか
刊行年:1972/04
データ:文芸春秋 50-5 文芸春秋
2678. 赤尾 栄慶 伝教大師筆弘法大師請来目録
刊行年:1998/05/31
データ:『週刊朝日百科』 1172 朝日新聞社
2679. 赤尾 栄慶 菩薩処胎経(魏大統十六年陶虎願経)|大楼炭経巻第三(唐咸亨四年蘇慶節敬造一切経)|上宮聖徳法王帝説|養徹定上人伝-廃仏毀釈の嵐の中、文化遺産を守った僧侶
刊行年:1998/06/28
データ:『週刊朝日百科』 1176 朝日新聞社
2680. 赤松 俊秀 供御人と惣.-近江菅浦の歴史
刊行年:1956/11
データ:『五十周年記念論集』
京都
大学文学部 古代中世社会経済史研究