日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[2661-2680]
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2661. 神堀 忍
古事記
歌謡における挽歌的なるもの.-記紀歌謡における「あはれ」の語義をめぐって
刊行年:1960/01
データ:国文学 28 関西大学国文学会
2662. 神堀 忍 古代文学に現はれたる出雲の特殊性.-
古事記
における出雲伝承の長歌をめぐって
刊行年:1962/06
データ:国文学 33 関西大学国文学会
2663. 神堀 忍 語部とその遺制.-
古事記
歌謡における「神語」「天語歌」をめぐって
刊行年:1963/06
データ:国文学 34 関西大学国文学会
2664. 川嶋 秀之
古事記
神名の原義私見.-足・名椎・手名椎の場合
刊行年:1985/09
データ:国語学 142 国語学会(発行)|武蔵野書院(発売) 神話
2665. 川副 武胤 四方国考(上)~(下).-『
古事記
』国県邑里考のうち
刊行年:1980/01|04|07
データ:東アジアの古代文化 22~24 大和書房 日本古典の研究
2666. 川副 武胤 飛鳥考.-
古事記
國縣邑里考のうち。併せて色名追考
刊行年:1980/04
データ:史学雑誌 89-4 山川出版社 日本古典の研究,論旨は日本古代王朝の思想と文化第2章第1節Ⅶ
2667. 川副 武胤 甲斐の酒折宮の歌.-
古事記
国県邑里考のうち
刊行年:1981/01
データ:山形大学史学論集 1 山形大学人文学部教養部歴史学研究室 日本古典の研究
2668. 川副 武胤 記紀婚姻関係用語考.-
古事記
神世巻と日本書紀神代紀
刊行年:1983/01
データ:山形大学紀要(人文科学) 10-2 山形大学 日本古典の研究
2669. 金子 裕之 記紀と古代都城の発掘.-舒明王朝論からみた
古事記
・日本書紀
刊行年:2008/05
データ:日本史の方法 7 日本史の方法研究会 金子裕之先生遺稿
2670. 金光 すず子 日本書紀『一云』の資料的性格.-
古事記
との近似例を中心として
刊行年:1991/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 22 国学院大学大学院
2671. 金井 清一 神野志隆光・山口佳紀共著『
古事記
注解2上巻 その一』
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 新刊紹介
2672. 金澤 英之 『
古事記
』再神話化の言説.-『三大考』の成立をめぐって
刊行年:1996/11
データ:上代文学 77 上代文学会
2673. 小岩 末治
古事記
・日本書紀と考古学.-大和朝廷の氏姓・国郡・職制を中心に
刊行年:1968/01
データ:福島考古 9 福島県考古学会
2674. 佐佐木 隆 『
古事記
』所載の神話と伝説.-上巻と中間の構造的相同性について
刊行年:1986/02
データ:文学論藻 60 東洋大学文学部国文学研究室
2675. 島内 景二 『
古事記
』上巻の基本構造.-「反復」と「反転」を視座として
刊行年:1992/12
データ:電気通信大学紀要 5-2 電気通信大学
2676. 清水 章雄 「らし」のエクリチュール.-
古事記
の《文字》から宣命の《文体》
刊行年:1994/03
データ:古代文学 33 武蔵野書院
2677. 志津田 藤四郎
古事記
に於ける「怒」字の読みは果して「の」であろうか
刊行年:1979/02
データ:佐賀龍谷短期大学紀要 25
2678. 佐藤 米子 『
古事記
』における〈今〉.-物語りの時間をつきぬけた〈今〉について
刊行年:1986/10
データ:実践国文学 30 実践国文学会
2679. 佐藤 米子 『
古事記
』における〈今〉(続).-物語りの時間のなかの〈今〉について
刊行年:1987/03
データ:実践国文学 31 実践国文学会
2680. 佐佐木 隆 『
古事記
』の「天石門別神」.-統治領域の構図の確認
刊行年:1997/04
データ:東アジアの古代文化 91 大和書房