日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[2661-2680]
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2661. 福留 瑞美 阿仏尼の天神信仰.-『安嘉門院四条五百首』の「えがらの宮の百首」に見る
刊行年:2002/01
データ:
国文
学 83・84 関西大学
国文
学会
2662. 福沢 武一 万葉第一五歌断定説の消長
刊行年:1994/03
データ:学海 10 上田女子短期大学国語
国文
学会
2663. 牧野 和夫 『三国伝記』周辺の一学僧.-元応寺長老運海について
刊行年:1984/03
データ:東横
国文
学 16 東横学園女子短期大学
国文
学会 中世の説話と学問
2664. 牧野 和夫 『扶桑蒙求私注』を通して見た一、二の問題.-「日本名僧伝」その他のこと
刊行年:1985/03
データ:東横
国文
学 17 東横学園女子短期大学
国文
学会 中世の説話と学問
2665. 牧野 和夫 『孔子論』一巻 附『台宗三大部外勘鈔』.-『類雑集』という窓から(1)
刊行年:1986/03
データ:東横
国文
学 18 東横学園女子短期大学
国文
学会 中世の説話と学問
2666. 牧野 和夫 釈運海をめぐる新出資料一、二.-附、「ゲニヤサバ」と二尊信仰
刊行年:1987/10
データ:実践
国文
学 32 実践
国文
学会 中世の説話と学問
2667. 牧野 和夫 延慶本『平家物語』と達磨宗.-頼瑜周辺の二、三
刊行年:2000/10
データ:実践
国文
学 58 実践
国文
学会
2668. 檜山 知子 有馬皇子
刊行年:1968/12
データ:上代文学研究会会報 19 東洋大学国語
国文
学会上代文学研究会
2669. 浜田 かすみ 『源氏物語』における催馬楽
刊行年:2002/01
データ:
国文
学 83・84 関西大学
国文
学会
2670. 浜田 秀 『悉雲蔵』と五行思想.-偽経との関連を中心に
刊行年:2004/03
データ:山辺道-
国文
学研究誌 48 天理大学国語
国文
学会
2671. 蜂矢 宣朗 「山辺」と大伴家持
刊行年:1974/03
データ:山辺道-
国文
学研究誌 18 天理大学国語
国文
学会
2672. 蜂矢 宣朗 大宝元年紀州行幸の従駕歌
刊行年:1980/03
データ:山辺道-
国文
学研究誌 24 天理大学国語
国文
学会
2673. 服部 喜美子 大伴坂上郎女の歌の位置.-田庄作歌・母の歌における彼女の一面と恋の歌
刊行年:1968/02
データ:説林 16 愛知県立大学
国文
学会 竹田庄|跡見庄
2674. 橋本 不美男 鷹司倫子の算賀和歌.-算賀和歌変異の位相として
刊行年:1965/06
データ:語文 21 日本大学
国文
学会
2675. 橋本 誠 大伴旅人
刊行年:1970/02
データ:上代文学研究会会報 21 東洋大学国語
国文
学会上代文学研究会
2676. 橋本 美香 二つの形代物語.-形容表現から見た源氏物語の人物描写
刊行年:2002/01
データ:
国文
学 83・84 関西大学
国文
学会
2677. 長谷川 友紀子 『和漢朗詠集』の配列における和歌の役割.-付項目を中心に
刊行年:2002/01
データ:
国文
学 83・84 関西大学
国文
学会
2678. 橋本 恭子 万葉の人びと.-「袖振る」歌より
刊行年:1988/06
データ:日本文学誌要 39 法政大学
国文
学会 益田勝実の添え書きあり
2679. 橋本 四郎 衾道を引手の山
刊行年:1975/09
データ:
国文
学 52 関西大学
国文
学会
2680. 橋本 達雄 宮廷歌人の論.-人麻呂を中心として
刊行年:1971/01
データ:
国文
学研究 43 早稲田大学
国文
学会