日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[2661-2680]
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2661. 松尾 拾 中世における怪奇譚の受容.-今昔物語集の天狗・狐・猪・霊・鬼について
刊行年:1976/07
データ:語文 41 日本
大学
国文学会
2662. 宮崎 洋一 居延漢簡の整理について.-マイケル・ローウェー氏の方法の再検討
刊行年:1989/11
データ:史叢 43 日本
大学
史学会
2663. 宮澤 智士 庶民住宅.-堂と小屋の観点から
刊行年:1996/11
データ:『絵巻物の建築を読む』 東京
大学
出版会
2664. 宮田 登 第二章日本史第八節民俗学
刊行年:1976/03
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅳ 東京
大学
出版会
2665. 宮地 正人 開国と勅許.-近代国家創出の起点
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京
大学
出版会 近世
2666. 宮地 治邦 第一部日本史第七章宗教史 二 神道史
刊行年:1959/08
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 東京
大学
出版会
2667. 三宅 和朗 律令期祭祀遺物の再検討
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾
大学
出版会
2668. 三宅 徹誠 金剛寺蔵保延四年写本より見た日本における『無量寿経優婆提舎願生偈註』の伝承
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学
大学
院
大学
学術フロンティア実行委員会 2008年度国際シンポジウム 漢訳仏典研究の清時代
2669. 南 孝雄 平安京の住まいの枠組み.-町屋型建物の成立
刊行年:2007/02
データ:『平安京の住まい』 京都
大学
学術出版会
2670. 南 昌宏 学制に見る空海入唐前の学問
刊行年:1999/01
データ:高野山
大学
密教文化研究所紀要 別冊1 高野山
大学
密教文化研究所
大学
明経道
2671. 南谷 美保 雅楽和仏教.-対其思想関連性之考察
刊行年:2001/07
データ:『中日関係史論考』 中華書局 文化・芸術
2672. 峰岸 純夫 治承・寿永内乱期の東国における在庁官人の「介」
刊行年:1988/02
データ:『中世東国史の研究』 東京
大学
出版会
2673. 水林 彪 律令国家変容期における「公民」概念.-日本的「公私」観念の成立
刊行年:1995/06
データ:『罪と罰の法文化史』 東京
大学
出版会
2674. 水野 敬三郎|赤沢 英二|河野 元昭|陰里 鉄郎 第二章日本史第九節美術史
刊行年:1976/03
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅳ 東京
大学
出版会
2675. 水野 時二 江戸時代における条里制研究.-条里研究史の一齣
刊行年:1964/05
データ:地理学報告 21・22 愛知学芸
大学
条里制の歴史地理学的研究
2676. 三浦 周行 大宝・養老二律の比較研究
刊行年:1928/11
データ:法学論叢 20-5 京都帝国
大学
法学会 日本史の研究 新輯一
2677. 三上 次男 第二部東洋史第二章東北アジア
刊行年:1966/11
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅱ 東京
大学
出版会
2678. 松本 重彦 姓氏解説
刊行年:1941/11
データ:『史学論叢』 第二 岩波書店
2679. 松村 潤 第二部東洋史第二章東北地域
刊行年:1969/09
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅲ 東京
大学
出版会
2680. 松村 博司 中古 説話文学|歴史文学
刊行年:1956/02
データ:『日本文学研究入門』 東京
大学
出版会