日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[2661-2680]
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2661. 加藤 孝 岩手県北上市更木八天遺跡調査概報(その2).-古代城柵風和賀郡衙址の研究
刊行年:1969/10
データ:
日本考古学
協会大会研究発表要旨 昭和44年度
日本考古学
協会 空濠|土塁|木柵|土坑|鍛治工房|烽舎|鉄釘|鉄製紡錘車|木製品|寛永通宝
2662. 伊東 信雄|板橋 源|佐々木 博康|伊藤 玄三 岩手県五条丸古墳群調査概報
刊行年:1963/04
データ:
日本考古学
協会総会研究発表要旨 第29回
日本考古学
協会 直刀|蕨手刀|刀子|鉄鏃|ガラス小玉|練玉|轡|鋤
2663. 氏家 和典 帯金具並びに墨書土器出土の宮城県松山町亀井囲横穴古墳群
刊行年:1964/05
データ:
日本考古学
協会総会研究発表要旨 第30回
日本考古学
協会 国分寺下層式|対馬式|表杉の入式|横穴|墨書土器
2664. 石野 博信 邪馬台国時代の居館と古墳
刊行年:2010/10
データ:『
日本考古学
協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』
日本考古学
協会2010年度兵庫大会実行委員会 公開講演会
2665. 斎藤 忠 考古学を学ぶにあたって(考古学の基本的諸問題|考古学の歩みと課題)|農耕社会の展開-弥生時代(集落遺跡と生産遺跡|埋葬その他の精神文化関係遺跡|土器と青銅器・鉄器・木製品など|社会と文化)|古墳の形成と社会-古墳時代(集落その他の遺跡|古墳の発生と発達|遺物・宝器・葬送具・生活具・生産具|社会と文化)|律令制社会の充実と仏教文化の発展-古代(官衙遺跡と城柵跡|集落・住居跡と生産関係遺跡|寺院跡・埋経関係遺跡および墳墓|各種の遺物|考古学から見た歴史と文化)|現代の考古学の諸問題(
日本考古学
の現状と課題)
刊行年:1982/07
データ:『
日本考古学
概論』 吉川弘文館
2666. 斎藤 忠 東北古代城柵の特質
刊行年:1974/02
データ:『
日本考古学
・古代史論集』 吉川弘文館 日本古代遺跡の研究 論考編|
日本考古学
論集8武器・馬具と城柵
2667. 木本 元治 陸奥南部の官衙・寺院
刊行年:2005/10
データ:『
日本考古学
協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本考古学
協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(7世紀の東日本)
2668. 木本 元治 善光寺・高田遺跡
刊行年:2005/10
データ:『
日本考古学
協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本考古学
協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相)
2669. 川崎 利夫 立石寺とその周辺の石造文化財
刊行年:2009/10
データ:『
日本考古学
協会2009年度山形大会研究発表資料集』
日本考古学
協会2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅢ霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺
2670. 嶋村 一志 関和久遺跡
刊行年:2005/10
データ:『
日本考古学
協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本考古学
協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相)
2671. 笹生 衛 『常陸国風土記』と古代の祭祀.-考古資料から見た鹿島神宮と浮島の祭祀
刊行年:2010/10
データ:『
日本考古学
協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』
日本考古学
協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第1分科会〕『播磨国風土記』と祭祀
2672. 坂江 渉 文献史料からみた古代の呪術・祭祀.-『播磨国風土記』を中心にして
刊行年:2010/10
データ:『
日本考古学
協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』
日本考古学
協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第1分科会〕『播磨国風土記』と祭祀
2673. 春日 真実 北陸地方における7世紀の様相.-越後を中心に-
刊行年:2005/10
データ:『
日本考古学
協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本考古学
協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(7世紀の東日本)
2674. 井口 あけみ 『豊後国風土記』と祭祀
刊行年:2010/10
データ:『
日本考古学
協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』
日本考古学
協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第1分科会〕『播磨国風土記』と祭祀
2675. 出浦 崇 三軒屋遺跡の調査成果と課題
刊行年:2005/10
データ:『
日本考古学
協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本考古学
協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(7世紀の東日本)参考 上野国交替実録帳
2676. 飯村 均|菊地 芳朗|高松 俊雄 シンポジウムⅡ 趣旨説明
刊行年:2005/10
データ:『
日本考古学
協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本考古学
協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(7世紀の東日本)
2677. 五十嵐 純一|渡部 賢史 福島県河東町 郡山遺跡
刊行年:2005/10
データ:『
日本考古学
協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本考古学
協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相)
2678. 今泉 隆雄 文献史料からみた7世紀の陸奥南部
刊行年:2005/10
データ:『
日本考古学
協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本考古学
協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(7世紀の東日本)特別報告
2679. 入間田 宣夫 奥羽の霊地・霊場と山寺立石寺
刊行年:2009/10
データ:『
日本考古学
協会2009年度山形大会研究発表資料集』
日本考古学
協会2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅢ霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺
2680. 垣内 和孝 蒲倉古墳群
刊行年:2005/10
データ:『
日本考古学
協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本考古学
協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相)