日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2899件中[2661-2680]
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2661. 中林 保 駅家を中心とした古代山陰道の
歴史地理
学的考察-特に,但馬,因幡,伯耆の三国について|同(第2報)-特に,出雲・石見の二国について
刊行年:1971/02|1972/04
データ:人文地理 23-1|24-2 人文地理学会
2662. 黒板 勝美 日宋の交通
刊行年:1911/07
データ:『日本海上史論』 三省堂書店 虚心文集 第四
2663. 黒板 勝美 奈良朝時代の文化史的観察
刊行年:1914/07
データ:『奈良時代史論』 仁友社 虚心文集 第三
2664. 黒板 勝美 印章に就いて
刊行年:?
データ:報知新聞
歴史地理
8-11(1906/11)|虚心文集 第五
2665. 金田 章裕 文化の探究-時空を越えたまなざし
刊行年:2003/03
データ:『知のたのしみ学のよろこび』 岩波書店 大地へのまなざし-
歴史地理
学の散歩道
2666. 木本 雅康 出雲国西部の古代駅路
刊行年:2001/07
データ:出雲古代史研究 11 出雲古代史研究会 古代官道の
歴史地理
2667. 喜田 貞吉 平城京
刊行年:1914/07
データ:『奈良時代史論』 仁友社
2668. 小林 健太郎 中世
刊行年:1967/03
データ:『朝倉地理学講座』 7 朝倉書店 日本 農地開発|中世村落
2669. 加藤 常員 江戸時代における人口移動分析システム構築に向けて
刊行年:2009/07
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-83 情報処理学会
歴史地理
(人口)
2670. 石﨑 研二 明治期の奈良盆地における集落の中心性について
刊行年:2009/07
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-83 情報処理学会
歴史地理
(人口)
2671. 大西 青二|小林 健太郎 東大寺領越前国道守庄の発掘調査
刊行年:1967/06
データ:人文地理 19-3 柳原書店 人文地理学会第17回
歴史地理
部会要旨
2672. 福井 好行 阿波に於ける条里の遺址
刊行年:1955/02
データ:徳島大学学芸紀要(社会科学) 4 徳島大学学芸学部 阿波の
歴史地理
第一
2673. 福井 好行 阿波国、王朝時代集落の分布.-式内社を通じて
刊行年:1956/03
データ:徳島大学学芸紀要(社会科学) 5 徳島大学学芸学部 阿波の
歴史地理
第一
2674. 福井 好行 阿波の条里
刊行年:1959/02
データ:徳島大学学芸紀要(社会科学) 8 徳島大学学芸学部 阿波の
歴史地理
第一
2675. 菱沼 勇 式内杉山神社の探求
刊行年:1956/04
データ:東京史談 24-1 武蔵国式内社の
歴史地理
2676. 林 正治|堀井 洋|堀井 美里|沢田 史子|吉田 武稔 加賀藩研究における史料の特徴に着目した統合データベースの提案|歴史資料が有する観光的特徴の分析とその活用-「梅田日記」を事例として
刊行年:2009/07
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-83 情報処理学会
歴史地理
(人口)
2677. 溝口 常俊 近世地誌書の分析
刊行年:2009/07
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-83 情報処理学会
歴史地理
(集落)
2678. 水野 時二 我国条里制と中国田制の対比.-とくに井田法を中心として
刊行年:1961/02
データ:愛知学芸大学研究報告(社会科学) 10 条里制の
歴史地理
学的研究
2679. 水野 時二 江戸時代における条里制研究.-条里研究史の一齣
刊行年:1964/05
データ:地理学報告 21・22 愛知学芸大学 条里制の
歴史地理
学的研究
2680. 水野 時二 我が中古における溝渠の規模と構造およびその労働量.-越前東大寺領について
刊行年:1966/01
データ:史林 49-1 史学研究会 条里制の
歴史地理
学的研究