日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[2661-2680]
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2661. 大久保 純一 白描画
刊行年:2003/01
データ:歴博 116 国立歴史
民俗
博物館 コラム
2662. 大久保 純一 企画展示「西のみやこ東のみやこ-描かれた中・近世都市」
刊行年:2007/03
データ:歴博 141 国立歴史
民俗
博物館 歴史への招待状
2663. 及川 儀右衛門 カマド神
刊行年:1958/03
データ:岩手史学研究 27 岩手史学会
2664. 及川 大溪 水神談義|だいだら坊・おぼう力
刊行年:1962/03
データ:岩手史学研究 39 岩手史学会
民俗
覚書
2665. 榎村 寛之 古代の祭の痕跡.-風土にみる・社会にみる
刊行年:1997/09
データ:歴博 84 国立歴史
民俗
博物館
2666. 榎村 寛之 都城計画(斎宮)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史
民俗
博物館 長岡京から平安京へ
2667. 遠藤 巖 東アジアの国際情勢の中で
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
2668. 宇野 隆夫 日本海に見る中世の生産と流通
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
2669. 宇佐見 隆之 桜井英治著 日本中世の経済構造
刊行年:1996/11
データ:歴博 79 国立歴史
民俗
博物館 書評
2670. 宇佐見 隆之 小島道裕著『戦国・織豊期の都市と地域』
刊行年:2007/01
データ:歴博 140 国立歴史
民俗
博物館 書評
2671. 臼杵 勲 アムール河口部のテバフ文化土器.-デリューギン氏論文へのコメントとして
刊行年:1999/03
データ:物質文化 66 物質文化研究会
2672. 臼田 甚五郎 口承文芸の世界
刊行年:1961/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 26-5 至文堂
2673. 宇田川 洋 北海道に於ける擦文式土器時代の竪穴式住居址
刊行年:1966/10
データ:物質文化 8 物質文化研究会
2674. 宇田川 武久 物で歴史を考える
刊行年:1984/12
データ:歴博 8 国立歴史
民俗
博物館 巻頭エッセイ
2675. 宇田川 武久 第二展示室の「東国と西国」の武士の鍛錬のところにみえる笠懸について、たとえば流鏑馬との違い、作法などを教えてください。
刊行年:1985/06
データ:歴博 11 国立歴史
民俗
博物館 Q&Aコーナー
2676. 宇田川 武久 朝鮮王朝兵器史研究雑記
刊行年:1987/08
データ:歴博 24 国立歴史
民俗
博物館 海外報告
2677. 宇田川 武久 皮・革・韋.-職人尽絵から
刊行年:1989/12
データ:歴博 38 国立歴史
民俗
博物館 資料あれこれ
2678. 宇田川 武久 当世具足とは、どういう甲冑ですか?
刊行年:1993/02
データ:歴博 57 国立歴史
民俗
博物館 特集Q&Aコーナー
2679. 宇田川 武久 「海賊と鉄砲」の研究
刊行年:2007/09
データ:歴博 144 国立歴史
民俗
博物館 研究者紹介32
2680. 上野 和男 南島の世界
刊行年:1985/10
データ:歴博 13 国立歴史
民俗
博物館 誌上展示