日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2661-2680]
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2661. 青山 茂 根強くはびこる俗信仰.-皇位継承も〝呪い〟で左右
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
2662. 井上 光貞 伊場遺跡の魅力
刊行年:1972/02/19
データ:読売新聞 読売新聞社 井上光貞著作集11私と古代史学
2663. 井上 光貞 その後の木簡.-郡と里(含・藤原宮址出土郡評史料集成・庚午年籍年籍施行史料集成稿)
刊行年:1978/04
データ:『東大三十余年』 私家版 井上光貞著作集6古代世界の再発見
2664. 井上 光貞 「古代の紙」発掘の意義.-多賀城跡の漆紙文書
刊行年:1978/07/14
データ:朝日新聞 朝日新聞社 井上光貞著作集6古代世界の再発見
2665. 猪股 靜彌 木簡は語る(九).-「彼方」をめぐって
刊行年:1996/01
データ:関西アララギ 51-1 関西アララギ発行所 万葉雑録(9)
2666. 猪股 靜彌 木簡は語る(五四)-(追)木簡・重要文化財に指定|同(五五)-(再追)木簡・重要文化財に指定|同(五七)-重文指定木簡雑録結
刊行年:2003/09|10|12
データ:関西アララギ 58-9|10|12 関西アララギ発行所 万葉雑録(102)(103)(105)
2667. 乾 善彦 記紀のウタと木簡の仮名
刊行年:2006/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-1 学燈社 記紀の問題点
2668. 乾 善彦 歌表記と仮名使用.-木簡の仮名書歌と万葉集の仮名書歌
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡学会 研究集会「歌木簡とその周辺」の記録
2669. 犬飼 隆 七世紀木簡の国語史的意義
刊行年:2001/11
データ:木簡研究 23 木簡学会 木簡による日本語書記史
2670. 犬飼 隆 壬申誓記石と森ノ内木簡の空格
刊行年:2003/02
データ:万葉 183 万葉学会 黄葉片々 木簡による日本語書記史
2671. 犬飼 隆 古代語資料としての出土物
刊行年:2008/01
データ:日本語の研究 4-1 日本語学会(発行)|武蔵野書院(発売)
2672. 犬飼 隆 木簡に歌を書くこと
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡学会 研究集会「歌木簡とその周辺」の記録
2673. 伊野 近富 山背相楽郡神雄寺の発見.-木津川馬場南遺跡の検討
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡学会 研究集会「歌木簡とその周辺」の記録
2674. 井上 唯雄|松田 猛 上野国の人々と生活(出土文字資料と文字の普及)
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県 律令体制の展開と上野国
2675. 伊東 卓治 初層天井板の落書
刊行年:1959/
データ:『醍醐寺五重塔の壁画』 吉川弘文館
2676. 伊藤 博幸 蘇民将来研究ノート
刊行年:2002/03
データ:『岩手の蘇民祭調査報告書』 岩手県教育委員会
2677. 伊藤 博幸 二〇〇一年出土の木簡.-岩手・仙人西遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会 15世紀
2678. 伊藤 邦弘 山形県における古代集落遺跡出土の墨書土器.-庄内地方を中心として
刊行年:2003/11
データ:『第1回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
2679. 板橋 美香子 律令国家の意思伝達の諸形態
刊行年:1996/11
データ:古代史研究 14 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付)
2680. 板橋 美香子 古代の告知札.-『日本霊異記』にみえる告知のシステムの検討を通じて
刊行年:1997/11
データ:古代史研究 15 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付)