日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2681-2700]
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2681. 右代 啓視 北海道の要害遺跡
刊行年:2009/11
データ:『
中世
東アジアの周縁世界』 同成社 城郭遺跡の展開
2682. 臼杵 勲 女真の水運
刊行年:2009/11
データ:『
中世
東アジアの周縁世界』 同成社 都市と交通路 コラム
2683. 臼杵 勲 女真の城郭遺跡
刊行年:2009/11
データ:『
中世
東アジアの周縁世界』 同成社 城郭遺跡の展開
2684. 上野 進 鎌倉時代の御願寺.-申請に基づいて認定された御願寺を中心に
刊行年:1998/12
データ:『古代
中世
の社会と国家』 清文堂出版
2685. 上原 靜 高麗瓦と琉球史
刊行年:2009/11
データ:『
中世
東アジアの周縁世界』 同成社 生産と流通(生産・流通の諸相①)
2686. 植田 信太郎|王 瀝 出土植物のDNA分析
刊行年:2009/11
データ:『
中世
東アジアの周縁世界』 同成社 生産と流通(生産・流通の諸相)コラム
2687. 下向井 龍彦 平安時代史研究の新潮流をめぐって.-十世紀後半画期論批判
刊行年:1997/05
データ:日本古代・
中世
史 研究と資料 15 『研究と資料』の会
2688. O・A・シュービナ∥榊田 朋広訳 南サハリンのベロカーメンナヤチャシ防御集落の古代人の居住時期
刊行年:2008/03
データ:『サハリン
中世
遺跡のデータベース作成』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 オホーツク文化
2689. 上智大学大学院平田ゼミ 寛平蔵人式にみえる「臨時雑役」
刊行年:1989/08
データ:日本古代・
中世
史 研究と資料 5 『研究と資料』の会
2690. 白石 一美 幸若舞曲百合若大臣覚書
刊行年:1997/03
データ:『
中世
伝承文学とその周辺』 溪水社
2691. 山田 しょう 仙台城 二の丸を掘る
刊行年:1991/09
データ:『
中世
みちのくの城館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第18回
2692. 山田 昭全 柿本講式
刊行年:2000/10
データ:『
中世
文学の展開と仏教』 おうふう
2693. 山田 徹 室町期越中国・備中国の荘郷と領主
刊行年:2011/05
データ:『東寺文書と
中世
の諸相』 思文閣出版
2694. 廣田 哲通 提婆達多の変貌
刊行年:2000/10
データ:『
中世
文学の展開と仏教』 おうふう
2695. 深澤 百合子 物は見かけによらぬもの
刊行年:2009/11
データ:『
中世
東アジアの周縁世界』 同成社 領域・境界・集団の形成 コラム 民族接触
2696. 深谷 克己|池上 裕子∥木村 茂光(司会)|則竹 雄一(補説) 民から見た戦国争乱
刊行年:1994/05
データ:『新しい
中世
史像の展開』 山川出版社 補説「対談を理解するために」
2697. 堀内 明博 権門の都市から洛中辺土の京へ.-武家地と町の展開にむけて
刊行年:1995/10
データ:『
中世
の風景を読む』 5 新人物往来社
2698. 堀江 格 中通り地方の板碑と供養
刊行年:2001/06
データ:『
中世
奥羽と板碑の世界』 高志書院 南奥の板碑
2699. 堀越 光信 重源の入宋とその周辺
刊行年:2001/08
データ:『
中世
の寺社と信仰』 吉川弘文館
2700. 本郷 和人 『満済准后日記』と室町幕府
刊行年:1998/11
データ:『日記に
中世
を読む』 吉川弘文館 日記と政治・法