日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[2681-2700]
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2681. 山田 奨治|早川 聞多|相田 満 古事類苑(天部・地部)の全文入力とWiki版の試行.-前近代の文化概念の情報資源化
刊行年:2006/10
データ:情報処理学会研究報告 2006-112 情報処理学会
2682. 山田 崇仁 Google Earthを利用した中国歴史地理情報の収集と公開.-先秦~前漢を事例に
刊行年:2008/12
データ:立命館文学 608 立命館大学
人文
学会
2683. 福井 亘|井上 知香|魚津 知克|赤松 和圭 兵庫県多田銀銅山におけるGISを用いた遺跡分布データベース
刊行年:2004/05
データ:情報処理学会研究報告 2004-58 情報処理学会
2684. 福井 亘|魚津 知克|井上 知香 GISを利用した多田銀銅山遺跡の基礎分布調査による遺跡整備への可能性
刊行年:2006/10
データ:情報処理学会研究報告 2006-112 情報処理学会
2685. 堀内 和明 悪党の系譜(上)(下).-和泉国大鳥荘の場合
刊行年:1991/06|1992/03
データ:立命館文学 521|523 立命館大学
人文
学会
2686. 細川 一敏 王夫之の法律観
刊行年:1985/03
データ:文経論叢 20-3 弘前大学
人文
学部
2687. 文学部所蔵文書調査団 東京大学文学部所蔵文書の整理作業について
刊行年:2000/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 4 東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部日本史学研究室
2688. 文学部所蔵文書調査団(村井 章介|杉山 巖) 文学部所蔵文書調査概報 日本史学研究室寄託の石井進氏蒐集史料について
刊行年:2007/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 11 東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部日本史学研究室
2689. 宝珍 輝尚 様々な集約を可能とする考古学データベースシステム
刊行年:2006/05
データ:情報処理学会研究報告 2006-57 情報処理学会
2690. 朴 昔順 日本古代国家の「化」の概念.-八世紀を中心に
刊行年:1998/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 2 東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部日本史学研究室
2691. 藤本 強 さようなら 東大
刊行年:1997/11
データ:彌生 24 東京大学大学院
人文
社会系研究科考古学研究室談話会
2692. 藤本 元啓 熱田社領と妙興寺報恩禅寺領
刊行年:1993/10
データ:皇学館論叢 26-5 皇学館大学
人文
学会 大宮司野田範重|鈴置郷|伏見院
2693. 藤沢 仁子|Frederic Andres シソーラスによる複数のメタデータの統合
刊行年:2005/10
データ:情報処理学会研究報告 2005-105 情報処理学会
2694. 藤田 晴啓|河野 一隆|狭川 真一|森 洋久 GLOBALBASEによる考古歴史民俗資料のマップベース化
刊行年:2009/07
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-83 情報処理学会 時空間分析システム
2695. 藤江 稔 旧制最後の考古学研究室点描
刊行年:2008/04
データ:彌生 31 東京大学大学院
人文
社会系研究科考古学研究室談話会
2696. 平野 団三 上越後荘園の研究
刊行年:1968/03
データ:越佐研究 26 新潟県
人文
研究会 越後国|西大寺領
2697. 平松 晃一 地名辞典を利用した資料目録における空間情報の記述.-“空間アーカイブス”の構築を目指して
刊行年:2008/07
データ:情報処理学会研究報告 2008-73 情報処理学会 セッション3
2698. 前田 潮 行儀見習いの頃
刊行年:2008/04
データ:彌生 31 東京大学大学院
人文
社会系研究科考古学研究室談話会
2699. 平澤 洋一|西田 純也|松永 公廣 言語表現法学習支援システムの開発と運用
刊行年:2007/05
データ:情報処理学会研究報告 2007-49 情報処理学会
2700. 平田 俊春 神皇正統記所拠の皇代記 上|下
刊行年:1966/03|09
データ:防衛大学校紀要 12|13 防衛大学校
人文
科学教室 神皇正統記の基礎的研究