日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[2681-2700]
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2681. 小谷 博泰
古事記
の成立と日本書紀各書.-海幸山幸説話の場合
刊行年:1998/03
データ:甲南大学紀要文学編 107 甲南大学 上代文学と木簡の研究
2682. ヴィエスワフ・コタンスキ(解説 松井 嘉和) 『
古事記
』の神名に対する新しい解釈の試み
刊行年:1984/06
データ:神道宗教 115 神道宗教学会
2683. 阪下 圭八 軽太子・軽大郎女の物語.-『
古事記
』・『日本書紀』の方法と表現
刊行年:1991/05
データ:国語と国文学 68-5 至文堂
2684. 斎藤 英喜 「遠呂智」退治譚への〈語り〉の構造.-表現としての
古事記
刊行年:1986/03
データ:古代文学 25 武蔵野書院
2685. 斎藤 英喜 勅語・誦習・撰録と『
古事記
』.-「序」の神話的読みから
刊行年:1987/
データ:? 167?1? 有精堂出版
2686. 斎藤 英喜 『
古事記
』における〈他者〉の問題.-「国譲り」神話をめぐって
刊行年:1988/04
データ:日本文学 37-4 日本文学協会
2687. 斎藤 英喜 宣長・アマテラス・天文学.-近世神話としての『
古事記
伝』のために
刊行年:2011/03
データ:歴史学部論集 1 仏教大学歴史学部 アマテラス|吉田兼倶|西洋天文学|渋川春海|近世神話
2688. 斎藤 英喜 変貌するスサノヲ神話へ.-《
古事記
編纂一三〇〇年》から
刊行年:2012/07
データ:本郷 100 吉川弘文館
2689. 斎藤 英喜 《
古事記
一三〇〇年》から「陰陽道」の神々へ
刊行年:2012/12
データ:鴨東通信 88 思文閣出版 エッセイ
2690. 西條 勉
古事記
の「以」と「而」-和語を書くことの文字法-(2)
刊行年:1991/10
データ:国文学研究 105 早稲田大学国文学会
2691. 西條 勉
古事記
の助字法と和語表現.-和語を書くことの文法法(一)
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会
2692. 小林 吉一 記序における〈先代〉の意味.-
古事記
の世界(一)
刊行年:1965/07
データ:国学院雑誌 66-7 国学院大学 国学院栃木短大紀要1
2693. 小林 芳規
古事記
の用字法と訓読の方法.-訓注よりの考察
刊行年:1971/11
データ:文学 39-11 岩波書店
2694. 小林 芳規
古事記
の訓読と漢文訓読史.-「心前」の訓読をめぐって
刊行年:1974/10
データ:上代文学 35 上代文学会
2695. 小林 芳規 漢文古訓点から観た
古事記
の訓点(上).-序文の訓み方
刊行年:1981/08
データ:文学 49-8 岩波書店
2696. 小林 芳規 字訓史資料としての平城宮木簡.-
古事記
の用字法との比較を方法として
刊行年:1983/11
データ:木簡研究 5 木簡学会
2697. 門前 真一 上代における御の一用法追考.-特に
古事記
の、御+動詞について
刊行年:1974/11
データ:『上代の文学と言語』 境田教授喜寿記念論文集刊行会|前田書店(発売)
2698. 粕谷 興紀
古事記
序文の「壬申の乱」.-西田長男博士の所説を中心として
刊行年:1969/02
データ:芸林 20-1 芸林会 粕谷興紀日本書紀論集
2699. 伊野部 重一郎 土佐国風土記逸文をめぐる二題.-原
古事記
論と土佐神社の祭神に関して
刊行年:1965/01
データ:海南史学 3 高知海南史学会
2700. 井上 隼人 「久爾能富」考.-『
古事記
』41番歌の解釈
刊行年:2010/10
データ:国学院雑誌 110-11 国学院大学総合企画部広報課