日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[2681-2700]
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2681. 持田 友宏 武蔵国分寺以南の調査.-多摩川以南の調査
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』
古代学
協会・
古代学
研究所 東山道関連の道路遺構
2682. 松原 典明 平成10年度確認調査報告|平成11年度確認調査報告
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』
古代学
協会・
古代学
研究所
2683. 早田 勉 小平市小川町2丁目地点における火山灰分析
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』
古代学
協会・
古代学
研究所 自然科学分析
2684. 中山 晋 下野国の古代道路遺構
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』
古代学
協会・
古代学
研究所 東山道関連の道路遺構
2685. 角田 文衞 総説(平安時代概観|平安京|平安宮)
刊行年:1994/04
データ:『平安時代史辞典』 下 角川書店
古代学
の展開
2686. 角田 文衞 序言
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』
古代学
協会・
古代学
研究所
2687. 角田 文衞|坂詰 秀一 結言
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』
古代学
協会・
古代学
研究所
2688. 青木 敬 宮都と国府の成立
刊行年:2012/03
データ:古代文化 63-Ⅳ
古代学
協会
2689. 木下 尚子 銭貨からみた琉球列島の交流史
刊行年:2000/03
データ:古代文化 52-3
古代学
協会
2690. 木下 尚子 國分直一がのこしたもの
刊行年:2006/06
データ:古代文化 58-Ⅰ
古代学
協会 学史
2691. 木下 良 足利健亮著『日本古代地理研究』
刊行年:1986/10
データ:古代文化 38-10
古代学
協会
2692. 木下 良 特輯号に寄せて|日本の古代道路-駅路と伝路の変遷を中心に
刊行年:1995/04
データ:古代文化 47-4
古代学
協会
2693. 木村 浩二 仙台市郡山遺跡の発掘調査
刊行年:1983/02
データ:古代文化 35-2
古代学
協会
2694. 木村 武夫 讃と珍の比定に関する一考察
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
2695. 桒畑 光博 南部九州における刻目突帯文土器期の稲作の系譜
刊行年:2009/09
データ:古代文化 61-Ⅱ
古代学
協会
2696. 桑原 護 北海道の縄文時代中期の文化.-土器にみられる地域性を中心として
刊行年:1969/03
データ:古代文化 21-3・4
古代学
協会
2697. 厳 文明 中国文明の起源の探索
刊行年:2000/01
データ:古代文化 52-1
古代学
協会 研究展望・動向
2698. 栗田 則久 上総国・下総国における開発.-印旛沼西岸・九十九里南部地域の様相
刊行年:2007/09
データ:古代文化 59-Ⅱ
古代学
協会
2699. 黒板 伸夫 藤原忠平政権に対する一考察
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 摂関時代史論集
2700. 黒板 伸夫 大宰帥についての覚書
刊行年:1970/09
データ:古代文化 22-9
古代学
協会 摂関時代史論集