日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[2681-2700]
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2681. 益田 勝実 遣唐少録山上憶良外伝
刊行年:1986/12
データ:日本文学誌要 35 法政大学
国文
学会
2682. 増淵 勝一 翻刻増訂・書陵部蔵「弁官補任補闕」(山科家本)
刊行年:1970/09
データ:平安朝文学研究 2-9 早稲田大学
国文
学会平安朝文学研究会
2683. 増淵 勝一 『大鏡』成立年代私考
刊行年:1975/12
データ:平安朝文学研究 3-7 早稲田大学
国文
学会平安朝文学研究会
2684. 山路 平四郎 「八雲立つ出雲八重垣」歌考
刊行年:1955/08
データ:
国文
学研究 12 早稲田大学
国文
学会 記紀歌謡の世界
2685. 山路 平四郎 忍熊王物語の「熊之凝」の歌
刊行年:1962/03
データ:
国文
学研究 25 早稲田大学
国文
学会 記紀歌謡の世界
2686. 山路 平四郎 「あまはせづかひ」私考
刊行年:1971/01
データ:
国文
学研究 43 早稲田大学
国文
学会
2687. 山下 正治 勅撰集の法師(その2)
刊行年:1987/03
データ:立正大学教養部紀要 21 立正大学教養部 ←立正大学国語
国文
23
2688. 山口 康子 今昔物語集の同一動詞反復形式管見.-「に」を介する形式について
刊行年:1974/08
データ:語文研究 37 九州大学国語
国文
学会
2689. 柳本 紗由美 『万葉集』における「大津皇子物語」.-二つの「竊」をめぐって
刊行年:2013/02
データ:玉藻 47 フェリス女学院大学
国文
学会
2690. 簗瀬 一雄 中世文学に於ける説話の位相
刊行年:1971/01
データ:
国文
学研究 43 早稲田大学
国文
学会
2691. 山内 益次郎 源氏名所考
刊行年:1965/05
データ:平安朝文学研究 2-1 早稲田大学
国文
学会平安朝文学研究会
2692. 森脇 一夫 天平のみやび.-末期万葉の詩語を中心として
刊行年:1965/06
データ:語文 21 日本大学
国文
学会
2693. 森重 敏 「常しへに」と「若くへに」.-付けたり、「うつたへに」「うたがたも」など
刊行年:1975/09
データ:
国文
学 52 関西大学
国文
学会
2694. 森 淳司 人麿歌集の景物について.-巻十所出歌を考察の対象として
刊行年:1960/05
データ:語文 8 日本大学
国文
学会
2695. 森 淳司 人麿歌集とその所収巻について
刊行年:1963/06
データ:語文 15 日本大学
国文
学会
2696. 森 淳司 原万葉の検討.-中西進博士の増補説をめぐって
刊行年:1965/06
データ:語文 21 日本大学
国文
学会
2697. 森 淳司 東歌のなりたち.-東国的語彙語法と都人的発想をめぐって
刊行年:1978/12
データ:語文 46 日本大学
国文
学会
2698. 村手 通子 清少納言.-則光を中心に
刊行年:1969/12
データ:説林 18 愛知県立大学
国文
学会
2699. 村戸 弥生 打毬楽の変容(上)
刊行年:1997/10
データ:北陸古典研究 12 北陸古典研究会 →金沢大学国語
国文
23
2700. 松尾 拾 文体をはかる語彙
刊行年:1965/06
データ:語文 21 日本大学
国文
学会