日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[2681-2700]
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2681. 春日 和男 「今昔」考.-説話の時制と文体
刊行年:1966/07
データ:国語国文 35-7 中央図書出版社 今昔物語集(日本
文学研究
資料叢書)
2682. 石田 吉貞 増鏡作者論
刊行年:1953/09
データ:国語と国文学 30-9 至文堂 歴史物語Ⅱ(日本
文学研究
資料叢書)
2683. 井上 宗雄 源仲綱の生涯.-平安末期歌壇における一中堅歌人
刊行年:1977/11
データ:『平安朝文学の諸問題』 笠間書院
2684. 猪股 ときわ 呪性.-ことばの古代
刊行年:1989/03
データ:古代文学 28 武蔵野書院
2685. 井上 智恵 栄花物語正篇「赤染衛門作者説」を疑う.-藤原道綱の系譜記述をめぐって
刊行年:1967/01
データ:国文 26 お茶の水女子大学国語国文学会 歴史物語Ⅰ(日本
文学研究
資料叢書)
2686. 乾 善彦 部分的宣命書きからみた『東大寺諷誦文稿』
刊行年:2001/03
データ:女子大文学(国文篇) 52 大阪女子大学日本語日本
文学研究
室
2687. 稲岡 耕二 家持の「立ちくく」「飛びくく」の周辺(上).-万葉集における自然の精細描写試論
刊行年:1963/02
データ:国語と国文学 40-2 至文堂 下なし 万葉集Ⅰ(日本
文学研究
資料叢書)
2688. 稲岡 耕二|小野 寛 万葉集
刊行年:1990/11
データ:別冊国文学 40 学燈社
2689. 稲葉 伸道 中世東大寺における記録と歴史の編纂.-『東大寺続要録』について
刊行年:2003/12
データ:統合テクスト科学研究(SITES) 1-2 名古屋大学大学院
文学研究
科
2690. 伊藤 誠規 律令制下の公卿聴政の変遷と文書様式について
刊行年:2005/03
データ:アジア文化史研究 5 東北学院大学大学院
文学研究
科アジア文化史専攻
2691. 伊藤 鉄也 源氏絵と物語本文のデータベース化.-展望と課題
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史稿 21 王朝文学史研究会
2692. 伊藤 博 人麻呂の表現と史実.-所知食世者と申賜者をめぐって
刊行年:1957/04
データ:万葉 23 万葉学会 万葉集Ⅰ(日本
文学研究
資料叢書)
2693. 伊藤 博 宮廷歌謡の一形式
刊行年:1960/03
データ:国語国文 29-3 中央図書出版社 万葉集Ⅱ(日本
文学研究
資料叢書)
2694. 伊藤 博 舒明朝以前の万葉歌の性格.-その配列の由来をめぐって
刊行年:1963/02
データ:国語国文 32-2 中央図書出版社 万葉集Ⅱ(日本
文学研究
資料叢書)
2695. 伊藤 博 近江荒都歌の文学史的意義(上)(下)
刊行年:1965/01|04
データ:万葉 54|55 万葉学会 万葉集Ⅰ(日本
文学研究
資料叢書)
2696. 伊藤 博 古事記における時代区分の認識
刊行年:1966/04
データ:国語と国文学 43-4 至文堂 古事記・日本書紀Ⅰ(日本
文学研究
資料叢書)
2697. 伊藤 博 女帝と歌集.-持統万葉から元明万葉へ
刊行年:1967/01
データ:専修国文 1 専修大学国語国文学会 万葉集Ⅱ(日本
文学研究
資料叢書)
2698. 伊藤 颯夫 変貌する業平像
刊行年:1977/11
データ:『平安朝文学の諸問題』 笠間書院
2699. 伊藤 博 和泉式部と藤原保昌
刊行年:1986/05
データ:『古代文学論叢』 10 武蔵野書院 日記|随筆
2700. 井手 至 風土記地名説話と地名
刊行年:1963/05
データ:人文研究 14-4 大阪市立大学文学会 日本神話(日本
文学研究
資料叢書)