日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[2681-2700]
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2681. 澤田 大多郎|岡本 茂弘 古代地方史の研究(
木簡
)
刊行年:1985/05
データ:『新版地方史研究必携』 岩波書店
2682. 佐藤 信 称徳天皇と東国の采女.-一点の
木簡
から
刊行年:2010/11
データ:『古代国家と天皇』 同成社
2683. 佐藤 信|西宮 秀紀 最近の
木簡
研究の成果
刊行年:1980/08
データ:国書逸文研究 5 国書逸文研究会
2684. 佐藤 次男 平城宮跡出土
木簡
と酒列磯前
刊行年:1971/
データ:茨城考古学 4
2685. 佐竹 昭 「郡山城下町遺跡」出土
木簡
をめぐる二つの問題
刊行年:1995/07
データ:芸備地方史研究 197 芸備地方史研究会
2686. 佐藤 和彦 多賀城跡出土の歴名作成用
木簡
について
刊行年:1984/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 10 宮城県文化財保護協会
2687. 笹山 晴生 考古学と文献史学.-飛鳥発見の天武朝
木簡
をめぐって
刊行年:1986/02
データ:教科通信 23-9 奈良の都 その光と影
2688. 鷺森 浩幸 二条大路
木簡
にみえる内・内裏
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房
2689. 小谷 博泰 上代
木簡
の文体史.-七世紀を主として
刊行年:2003/03
データ:甲南大学紀要文学編 128 甲南大学
2690. 坂井 秀弥|田中 靖 新潟県八幡林遺跡と出土
木簡
刊行年:1991/10
データ:日本歴史 521 吉川弘文館 文化財レポート264 渟足城(沼垂)
2691. 坂上 康俊 第七次調査出土「皇后宮職」
木簡
について
刊行年:2006/03
データ:『下月隈C遺跡』 Ⅵ 福岡教育委員会
2692. 栄原 永遠男 東野治之著『正倉院文書と
木簡
の研究』
刊行年:1978/12
データ:ヒストリア 81 大阪歴史学会
2693. 栄原 永遠男 守部小考.-柚井遺跡出土
木簡
の検討
刊行年:1981/12
データ:人文研究 33-12 大阪市立大学文学部
2694. 栄原 永遠男 和歌の浦と古代紀伊.-
木簡
を手がかりとして
刊行年:1993/05
データ:『和歌の浦 歴史と文学』 和泉書院 紀伊古代史研究
2695. 栄原 永遠男 難波宮跡西北部出土
木簡
の諸問題
刊行年:2000/04
データ:大阪の歴史 55 大阪市史料調査会
2696. 栄原 永遠男 はるくさ
木簡
の刻線の種類と形状
刊行年:2011/10
データ:大阪文化財研究所研究紀要 13 大阪市博物館協会大阪文化財研究所
2697. 西光 慎治 飛鳥京の外郭施設.-基幹排水路と出土
木簡
刊行年:2002/10
データ:明日香風 84 飛鳥保存財団
2698. 小山 暎一 宮都遺跡出土の常北町関係の
木簡
刊行年:1992/
データ:常北の文化 16
2699. 近藤 大典 平城宮出土「美濃国片県郡杏間里」
木簡
について
刊行年:2006/04
データ:美濃の考古学 9 美濃の考古学刊行会
2700. 小松 正夫 秋田城跡出土
木簡
「下狄饗料・・・」
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 コラム