日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[2681-2700]
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2681. 安田 喜憲 地理学
刊行年:1982/11
データ:季刊考古学 1 雄山閣出版 講座 考古学と周辺
科学
1
2682. 守岡 知彦 MeCabを用いた古典中国語形態素解析器の改良
刊行年:2009/10
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-84 情報処理学会
2683. 守岡 知彦 CHISEのセマンティックWiki化の試み
刊行年:2010/07
データ:情報処理学会研究報告 2010-CH-87 情報処理学会
2684. 森 公章 社会集団としての武士の生成過程.-藤原純友の乱をめぐる研究と史料の現況
刊行年:2008/03
データ:『日本における地域と社会集団-公共性の構造と変容-』 2007年度研究成果報告書 東洋大学文学部史学科
2685. 森 公章 西国国衙と武士の展開.-相撲人と武士、『因幡国伊福部臣古志』の検討から
刊行年:2010/03
データ:『日本における地域と社会集団-公共性の構造と変容-』 2009年度研究成果報告書 東洋大学文学部史学科
2686. 孟 憲實 吐魯番進出超同墓志初探
刊行年:2008/12
データ:西域文史 3
科学
出版社
2687. 宮澤 知之 唐宋時代における銅銭の私鋳
刊行年:1993/03
データ:『中国近世の法制と社会』 京大人文
科学
研究所
2688. 三野 紀男|涌坂 周一 松法川北岸遺跡出土の木製品の樹種同定
刊行年:1986/03
データ:北海道考古学 22 北海道考古学会
2689. 光谷 拓実 年輪年代法による年代判定と真贋判定
刊行年:1999/09
データ:『日本の美術』 400 至文堂
2690. 三島 暁子 室町時代宮中御八講の開催とその記録.-真名記と仮名記
刊行年:2002/03
データ:武蔵文化論叢 2 武蔵大学大学院人文
科学
研究科
2691. 三島 暁子 南北朝、室町時代の追善儀礼に見る公武関係
刊行年:2003/03
データ:武蔵文化論叢 3 武蔵大学大学院人文
科学
研究科
2692. 水野 章二 日本中世村落に関する二、三の問題
刊行年:1982/03
データ:新しい歴史学のために 166 民主主義
科学
者協会京都支部歴史部会
2693. 三浦 定俊 光学的調査法
刊行年:1999/09
データ:『日本の美術』 400 至文堂
2694. 三浦 徹明 中華世界秩序への日本の参加・順応.-卑弥呼と「倭の五王」の時代を中心にして
刊行年:1982/12
データ:拓殖大学論集 140 拓殖大学研究所
2695. 三浦 徹明 中国「正史」にみえる「日本」に対する呼称.-倭(倭国)から日本(日本国)へ
刊行年:1983/02
データ:拓殖大学論集 141 拓殖大学研究所
2696. 三浦 徹明 中国文化圏における日本文化としての左右尊卑観(上)(下).-白鳥庫吉説・池田彌三郎説批判
刊行年:1984/09|12
データ:拓殖大学論集 151|153 拓殖大学研究所 尊左卑右
2697. 松田 邦典|彌永 信美|永崎 研宣|下田 正弘 フランス語仏教辞典『法寶義林』目録のデジタル化とその課題.-TEIガイドラインの適用を通して
刊行年:2010/07
データ:情報処理学会研究報告 2010-CH-87 情報処理学会
2698. 野田 嶺志 日本古代史研究の現況と課題
刊行年:1966/11
データ:新しい歴史学のために 118 民主主義
科学
者協会京都支部歴史部会
2699. 野田 嶺志 日本古代史研究のための二・三の理論上の問題について
刊行年:1972/11
データ:新しい歴史学のために 128 民主主義
科学
者協会京都支部歴史部会
2700. 西山 要一 出土鉄器の保存処理(上)(下)
刊行年:1979/10|11
データ:日本美術工芸 493|494 日本美術工芸社 古代史の
科学
2|3