日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[2701-2720]
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2701. 内田 賢徳 副詞ナホの関係構成と訓詁
刊行年:1999/12
データ:『
国語
国文学藻』 和泉書院
2702. 内山 知也 唐代小説について.-成立についての試論
刊行年:1973/09
データ:東書高校通信
国語
122 東京書籍
2703. 上野 和昭 『御巫本日本書紀』の成立に関する一考察
刊行年:1984/12
データ:
国語
学 研究と史料 8
2704. カイザー・シュテファン 『東大寺諷誦文稿』における読み仮名の研究
刊行年:1995/10
データ:『
国語
学論集』 汲古書院
2705. 徐 一平 上代の「ねば」の表現について
刊行年:1999/12
データ:『
国語
国文学藻』 和泉書院
2706. 白井 忠功 水の神話と歌.-水と日本文学
刊行年:1988/07
データ:東書高校通信
国語
284 東京書籍
2707. 山田 統 老荘思想について
刊行年:1967/03
データ:東書高校通信
国語
51 東京書籍
2708. 堀畑 正臣 平安時代の記録体漢文における「令(シム)」について.-『貞信公記』を中心として
刊行年:1981/01
データ:
国語
国文 研究と教育 9
2709. 古田 恵美子 『往生要集』の諸本に就いて
刊行年:1995/10
データ:『
国語
学論集』 汲古書院
2710. 古橋 恒夫 「法語」と『徒然草』.-『徒然草』三十九段をめぐって
刊行年:1988/10
データ:『
国語
国文学論叢』 続群書類従完成会
2711. 古橋 信孝 記紀歌謡
刊行年:1988/11
データ:東書高校通信
国語
287 東京書籍
2712. 彭 飛 中国雲南「トンパ経典」における神話伝承の特徴.-日本神話伝承との類似モチーフをめぐって
刊行年:1999/12
データ:『
国語
国文学藻』 和泉書院
2713. 坊城 俊民 万葉びとの恋
刊行年:1965/05
データ:東書高校通信
国語
32 東京書籍
2714. 藤本 勝義 源氏物語に於ける物の怪をめぐって.-鬚黒北の方、一条御息所への憑霊を中心に
刊行年:1988/10
データ:『
国語
国文学論叢』 続群書類従完成会 源氏物語の〈物の怪〉-文学と記録の狭間-
2715. 藤井 隆 平家物語異本「平家切」管見
刊行年:1986/11
データ:『
国語
国文学論集』 右文書院
2716. 藤掛 和美 梵天国諸ジャンルの位相.-古浄瑠璃と説経の場合
刊行年:1986/11
データ:『
国語
国文学論集』 右文書院
2717. 平松 秀樹 続日本紀宣命の天皇像.-起源と転換
刊行年:1999/12
データ:『
国語
国文学藻』 和泉書院
2718. 日原 利国 離婚の条件(中国の思想9)
刊行年:1982/05
データ:東書高校通信
国語
218 東京書籍
2719. 東辻 保和 「もの」「こと」構文と精神作用語彙
刊行年:1992/03
データ:『
国語
学論集』 汲古書院
2720. 林田 孝和 王朝文学の雪.-雪と日本文学
刊行年:1989/01
データ:東書高校通信
国語
289 東京書籍