日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2701-2720]
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2701. 荒木 志伸 墨書土器からみた郡家遺跡.-その成立、展開と変容
刊行年:1998/03
データ:史学研究集録 23 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会 集落|祭祀
2702. 荒木 志伸 墨書土器にみえる諸痕跡について
刊行年:1999/09
データ:お茶の水史学 43 お茶の水女子大学文教育学部人文科学科比較歴史学コース読史会
2703. 村木 志伸 寺の外から出土する「寺」の文字
刊行年:2003/11
データ:帝京大学山梨文化財研究所報 47 帝京大学山梨文化財研究所 研究ノート
2704. 村木 志伸 二〇〇一年度刊行報告書掲載の出土文字資料
刊行年:2003/11
データ:『第1回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
2705. 村木 志伸 小泉遺跡の墨書土器
刊行年:2004/03
データ:陸前高田市立博物館紀要 9 陸前高田市立博物館
2706. 村木 志伸 二〇〇二年度刊行の東北地方の報告書に掲載された出土文字資料
刊行年:2004/11
データ:『第2回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
2707. 荒木 敏夫 伊場の祭祀と木簡・木製品.-国家的祭祀の成立に関連させて
刊行年:1981/09
データ:『伊場木簡の研究』 東京堂出版
2708. 荒木 敏夫 ミコとヒメミコの古代史.-「ミコノミヤ」研究の現状
刊行年:2007/10
データ:明日香風 104 飛鳥保存財団
2709. 網干 善教 酒船石遺跡と飛鳥京木簡
刊行年:1996/10
データ:『日本書紀研究』 20 塙書房 日本古代史稿
2710. 安達 志津 富山市内での墨書土器発見から
刊行年:1989/07
データ:富山市考古資料館報 19 富山市考古資料館 村落遺跡|共同体規制
2711. 熱田 貴保 まとめ(遺物〈015形式の木簡について〉)
刊行年:2000/03
データ:『三田谷Ⅰ遺跡』 Vol.2
2712. 浅野 啓介 古代国家の地方末端機構
刊行年:2005/10
データ:続日本紀研究 358 続日本紀研究会 研究ノート 里家
2713. 浅野 啓介 木簡から見た平城京の時代
刊行年:2010/05
データ:考古学ジャーナル 599 ニューサイエンス社
2714. 今泉 隆雄 日本木簡研究の現状と課題
刊行年:1980/08
データ:歴史学研究 483 青木書店 古代木簡の研究
2715. 今泉 隆雄 文書木簡はいつ廃棄されるか
刊行年:1994/11
データ:木簡研究 16 木簡学会 古代木簡の研究
2716. 今泉 隆雄 鬼頭清明著『古代木簡と都城の研究』
刊行年:2002/02
データ:日本歴史 645 吉川弘文館 書評と紹介
2717. 今泉 隆雄|高橋 美久二|山中 章 木簡出土の遺構
刊行年:1984/10
データ:『長岡京木簡』 1 向日市教育委員会
2718. 加賀見 省一 祢布ヶ森遺跡と出土木簡
刊行年:2009/06
データ:考古学ジャーナル 587 ニューサイエンス社
2719. 柿田 祐司 石川県津幡町加茂遺跡の発掘調査について
刊行年:2001/12
データ:条里制・古代都市研究 17 条里制・古代都市研究会 傍示札
2720. 乙益 重隆 土地の信仰
刊行年:1983/02
データ:季刊考古学 2 雄山閣出版 信仰の対象 買地券