日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2721-2740]
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2721. 古瀬 奈津子 正倉院文書の封
刊行年:1998/10
データ:『古代
中世
史料学研究』 上 吉川弘文館
2722. 藤村 研之 親鸞に関する「造悪無碍」研究の変遷
刊行年:2002/12
データ:『
中世
の寺院体制と社会』 吉川弘文館
2723. 藤本 頼人 「別所」地名と水陸のみち
刊行年:2014/03
データ:『
中世
人の軌跡を歩く』 高志書院 みちと交流
2724. 藤原 重雄 「仮屋」小考.-松の葉を屋根に葺くこと
刊行年:1995/12
データ:『絵巻に
中世
を読む』 吉川弘文館
2725. 藤原 崇人|武田 和哉 契丹国の仏教と遺跡
刊行年:2009/11
データ:『
中世
東アジアの周縁世界』 同成社 人と情報の往来 コラム
2726. 藤木 久志 領域勧農の記憶.-南奥の「白川家年中行事」断章
刊行年:2009/07
データ:『奥羽から
中世
をみる』 吉川弘文館 南奥羽の国人
2727. 藤澤 良祐 城館出土の瀬戸・美濃大窯製品
刊行年:1991/12
データ:『
中世
の城と考古学』 新人物往来社
2728. 藤田 盟児 鎌倉前期の侍所の場的特質
刊行年:1995/07
データ:『
中世
の空間を読む』 吉川弘文館
2729. 藤田 盟児 主殿の成立過程とその意義
刊行年:2006/03
データ:『
中世
的空間と儀礼』 東京大学出版会
2730. 藤井 由紀子 御陵の桐壺帝
刊行年:2001/01
データ:『古代
中世
文学研究論集』 3 和泉書院
2731. 服藤 早苗 正月儀礼と饗宴.-「家」的身分秩序儀礼の成立
刊行年:1993/05
データ:『
中世
成立期の歴史像』 東京堂出版
2732. 服藤 早苗 王権の父母子秩序の成立.-朝覲・朝拝を中心に
刊行年:1999/05
データ:『
中世
成立期の政治文化』 東京堂出版
2733. 福永 伸哉 埋葬施設構築材の象徴性.-木石併用棺の存在意義について
刊行年:1998/12
データ:『古代
中世
の社会と国家』 清文堂出版
2734. 福原 圭一 「直江状」と上杉景勝政権のインフラ整備
刊行年:2014/03
データ:『
中世
人の軌跡を歩く』 高志書院 みちと交流
2735. 福家 清司 吉野川流域の流通と交通
刊行年:2004/04
データ:『
中世
西日本の流通と交通』 高志書院
2736. 藤井 昭 荘園と名の祭り
刊行年:1995/08
データ:『
中世
の風景を読む』 6 新人物往来社
2737. 藤井 昭 荘園鎮守社の芸能伝承とその周辺
刊行年:1997/03
データ:『
中世
伝承文学とその周辺』 溪水社
2738. 福島 金治 金沢文庫文書とその紙背文書
刊行年:2003/03
データ:『
中世
宗教テクストの世界へ』
2739. 福島 紀子 信濃春近領の開発をめぐる諸問題
刊行年:2003/05
データ:『日本
中世
史の再発見』 吉川弘文館
2740. 福島 正樹 東大寺文書に見える封戸催牒の様式について.-東大寺封戸文書群の基礎的分析
刊行年:1991/12
データ:日本古代・
中世
史 研究と資料 10 『研究と資料』の会