日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2721-2740]
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2721. 池田 智文 「皇国史観」研究序説.-日本近代史学史研究の前提的問題として
刊行年:2000/12
データ:龍谷大学大学院
文学
研究科紀要 22 龍谷大学大学院
文学
研究科紀要編集委員会
2722. 飯塚 恵理人 能の「本説」.-和歌と和歌説話を中心に
刊行年:2003/04
データ:『古代中世
文学
論考』 9 新典社
2723. 猪川 優子 『うつほ物語』天啓の具現化と皇室.-始祖俊蔭からいぬ宮へ
刊行年:2005/05
データ:『古代中世
文学
論考』 14 新典社
2724. 安西 望 不改常典について
刊行年:2003/12
データ:龍谷大学大学院
文学
研究科紀要 25 龍谷大学大学院
文学
研究科紀要編集委員会
2725. 安藤 太郎 円融院御集と藤原詮子
刊行年:1990/07
データ:『講座平安
文学
論究』 7 風間書房
2726. 安藤 亨子 古今和歌集詞書の一考察
刊行年:2005/05
データ:『古代中世
文学
論考』 14 新典社
2727. 伊井 春樹 顕綱とその周辺
刊行年:1998/10
データ:『古代中世
文学
論考』 1 新典社
2728. 新居 和美 伊藤光中の『とりかへばや』研究.-注釈態度とその意義
刊行年:2005/05
データ:『古代中世
文学
論考』 14 新典社
2729. 阿部 好臣 貴種流離譚の基本構造.-話型と散文小説への視座
刊行年:1987/06
データ:『日本
文学
講座』 5 大修館書店
2730. 天野 紀代子 歌から散文へ.-「賀茂保憲女集」序を読む
刊行年:2003/04
データ:『古代中世
文学
論考』 9 新典社
2731. 阿部 真弓 内閣文庫蔵『弁内侍寛元記』に見られる本文校訂の痕跡
刊行年:1996/06
データ:『古代中世
文学
論考』 2 新典社
2732. 阿部 秋生 本居宣長.-『源氏物語玉の小櫛』について(一)(二)
刊行年:1978/09|10
データ:日本古典
文学
会々報 64|65 日本古典
文学
会 先覚の足跡1|2
2733. 秋本 宏徳 『大鏡』における花山院の造型と定位.-歴史物語作中人物試論
刊行年:2004/05
データ:『古代中世
文学
論考』 11 新典社
2734. 秋本 吉徳 風土記
刊行年:1998/04
データ:『古代
文学
講座』 12 勉誠社 研究史
2735. 秋山 虔 源氏物語.-その主題性はいかに発展しているか
刊行年:1950/10
データ:『日本
文学
講座』 2 河出書房 第1回配本
2736. 秋山 虔 御物本更級日記
刊行年:1974/07
データ:日本古典
文学
会々報 19 日本古典
文学
会 古写本発掘(1)
2737. 秋山 虔 物語作家の日記.-紫式部日記一面
刊行年:1989/05
データ:『日本
文学
講座』 7 大修館書店
2738. 圷 美奈子 『伊勢物語』二十三段「筒井筒」の主題と構成 .-「ゐつつ」の風景と見送る女の心
刊行年:2007/05
データ:『古代中世
文学
論考』 19 新典社
2739. 今井 源衛 右大将道綱の母
刊行年:1950/10
データ:『日本
文学
講座』 2 河出書房 第1回配本
2740. 今井 源衛 光源氏物語本事
刊行年:1975/06
データ:日本古典
文学
会々報 28 日本古典
文学
会 古写本発掘(9)