日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[2721-2740]
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2721. 望月 郁子 原撰
本
『類聚名義抄』の成立と仏教界の史的背景
刊行年:1993/01
データ:人文論集 43-2 静岡大学人文学部
2722.
本
澤 雅史 『延喜式祝詞解』の一異
本
について.-無窮会神習文庫
本
を中心として
刊行年:1992/12
データ:神道古典研究 会報 14 神道古典研究所
2723.
本
澤 雅史 延喜式祝詞の時間表現.-「朝日の豊栄登に」をめぐって
刊行年:1996/10
データ:神道史研究 44-4 神道史学会
2724.
本
澤 雅史 青木紀元著『祝詞全評釈』(延喜式祝詞・中臣寿詞)
刊行年:2001/01
データ:神道史研究 49-1 神道史学会
2725.
本
澤 雅史 延喜式祝詞の研究.-春満・在満から真淵へ
刊行年:2004/11
データ:新編荷田春満全集月報 2 おうふう 第2巻付録
2726. 村山 正雄 「七支刀」銘字一考.-榧
本
論文批判を中心として
刊行年:1979/03
データ:『朝鮮歴史論集』 上 龍溪書舎
2727. 松尾 葦江 覚一
本
平家物語と和歌.-平家物語の時間・その二
刊行年:1984/03
データ:軍記と語り物 20 軍記物談話会
2728. 宮城 栄昌 虎尾俊哉「延喜主税式諸国出挙
本
稲条の研究」
刊行年:1961/03
データ:法制史研究 11 創文社
2729. 峰岸 明 記録語文における漢字表記語の解読方法について.-『自筆
本
御堂関白記』を例として
刊行年:1981/07
データ:『国語学論集』 大修館書店 平安時代古記録の国語学的研究
2730. 峰岸 明 『御堂関白記』自筆
本
の漢字字体をめぐる二、三の問題
刊行年:1995/10
データ:『国語学論集』 汲古書院
2731. 三保 忠夫 「消息詞」の国語学的研究序説.-伝
本
の考察
刊行年:1978/06
データ:文学・語学 82 日
本
古典文学会
2732. 水原 一 『平家物語』(延慶
本
)の解釈から(上)~(下)
刊行年:1975/12-1976/02
データ:ぱれるが 286~288 評論社
2733. 丸島 和洋 慶応義塾大学所蔵相良家
本
『八代日記』紙背文書の翻刻と紹介
刊行年:2009/10
データ:年報三田中世史研究 16 三田中世史研究会
2734. 松
本
治久 大鏡巻八増補
本
『帝紀』の「天皇の御年譜」にみる増補加筆
刊行年:1983/03
データ:武蔵野女子大学紀要 18 武蔵野女子大学文化学会
2735. 松
本
治久 大鏡「宇多天皇紀」について.-巻八増補
本
における加筆の功罪
刊行年:1983/11
データ:中古文学 32 中古文学会
2736. 松
本
久史 新編 荷田春満全集編集委員会編『新編 荷田春満全集 第一巻 書入
本
『古事記』』
刊行年:2003/10
データ:悠久 おうふう 書評
2737. 松山 充宏 画讃で読み解く太子絵伝.-瑞泉寺
本
の制作者を探る
刊行年:2011/12
データ:富山史壇 166 越中史壇会
2738. 真鍋 俊照 弘法大師行状絵詞の絵画化.-事蹟の解釈と東寺
本
の成立
刊行年:1983/01
データ:『続日
本
絵巻大成』 6 中央公論社
2739. 松田 信彦 『日
本
書紀』神代巻における卜部家諸
本
の問題.-段落意識に関する一疑問
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日
本
書紀論究』 おうふう
2740. 松木 裕美 蘇我
本
宗家と大和王権.-蘇我氏の出自と権力基盤をめぐって
刊行年:1993/10
データ:別冊歴史読
本
18-30 新人物往来社