日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[2721-2740]
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2721. 井上 秀雄 扶余国王と大使.-東アジアの古代王者 1
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史
論叢
』 柴田實先生古稀記念会
2722. 井上 秀雄 渤海遺跡探訪
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
2723. 井上 満郎 長岡京と寺院
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
2724. 井上 満郎 桓武天皇と渡来系氏族
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
2725. 井上 薫 推古朝の諸問題
刊行年:1967/10
データ:『古代学
論叢
』 末永先生古稀記念会
2726. 井上 薫 流沙と漆胡瓶・漆胡樽
刊行年:1983/07
データ:『古文化
論叢
』 藤澤一夫先生古稀記念論集刊行会
2727. 井上 尚明 日本古代の市について
刊行年:2004/11
データ:『白門考古
論叢
』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学論集 市墨書
2728. 井上 尚明 古代武蔵国における河川交通について
刊行年:2008/11
データ:『白門考古
論叢
』 Ⅱ 中央考古会|中央大学考古学研究会
2729. 井上 正一 霊異記の結界観と道饗祭
刊行年:1976/09
データ:『日本史
論叢
』 横田健一先生還暦記念会 門前饗応
2730. 伊藤 安男 『美濃国の考古学先覚者-蓑虫山人-』
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会
2731. 稲岡 耕二 古事記に於ける音仮名表記普通名詞について.-万葉集の表記との関連
刊行年:1966/03
データ:山口大学教養部研究
論叢
15-1
2732. 稲岡 耕二 人麻呂歌集と人麻呂作歌
刊行年:1968/12
データ:『上代文学
論叢
』 桜楓社
2733. 稲岡 耕二 反歌史溯源
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 上 吉川弘文館
2734. 稲岡 耕二 紀伊国作歌四首の連作性について.-想起の深さと時間
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学
論叢
』 続群書類従完成会
2735. 稲垣 晋也 瓦器の成立と展開.-奈良時代黒色土器工人から室町時代火鉢座への系譜
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学
論叢
』 2 雄山閣出版
2736. 稲木 実 中臣氏の宮廷祭祀進出と亀卜
刊行年:1996/02
データ:『日本史
論叢
』 柴田一先生退官記念事業会 信仰の諸相
2737. 稲木 吉一 聖徳太子と弥勒信仰.-聖徳太子ゆかりの弥勒像と天寿国繍帳を中心に
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史
論叢
』 雄山閣出版
2738. 伊東 倫厚 『枕草子』「少し春ある心ちこそすれ」と『白氏文集』「二月山寒少有春」と.-又名「少有春」小考
刊行年:1991/06
データ:『東アジア文化
論叢
』 汲古書院
2739. 伊藤 博 布勢の浦と乎布の崎.-大伴家持の論
刊行年:1992/05
データ:『記紀万葉
論叢
』 塙書房 越中守
2740. 伊東 秀吉 稲生先生の思い出
刊行年:2004/11
データ:『白門考古
論叢
』 中央考古会|中央大学考古学研究会 稲生典太郎先生の思い出集