日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2741-2760]
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2741. 斎藤 里喜代 記・紀・続紀における元明の役割
刊行年:1993/11
データ:市民の
古代
15 新泉社 ひろば
2742. 木村 尚俊 プロローグ 原始・
古代
・中世|アイヌ文化の母体-擦文文化|北からの移住者-オホーツク文化|アイヌモシリに和人が侵入-志苔館と上之国勝山館
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 原始・
古代
・中世編
2743. 小出 義治 土器|土偶・骨角器|銅鐸|剣・鉾・戈|石製品・鏡|武具・馬具|装飾品|埴輪|装飾古墳|
古代
王権のシンボル
刊行年:1973/05
データ:『日本の歴史』 1 研秀出版 土器,土偶・骨角器,銅鐸,剣・鉾・戈,石製品・鏡,武具・馬具,装飾品,埴輪,装飾古墳はカラー/文化・芸術の解説
2744. 小林 義孝
古代
刊行年:2000/02
データ:季刊考古学 70 雄山閣出版 仏教導入以後の副葬行為
2745. 笠松 郁子 「見立て」の発動
刊行年:1990/08
データ:『論集・神と天皇』
古代
土曜会
2746. 金田 章裕 南海道.-直線道と海路・山道
刊行年:1996/04
データ:『
古代
を考える
古代
道路』 吉川弘文館 大地へのまなざし-歴史地理学の散歩道
2747. 木本 雅康 東山道.-山坂を越えて
刊行年:1996/04
データ:『
古代
を考える
古代
道路』 吉川弘文館
2748. 金坂 清則 北陸道.-その計画性および水運との結びつき
刊行年:1996/04
データ:『
古代
を考える
古代
道路』 吉川弘文館
2749. 相原 嘉之 発掘された蘇我氏の飛鳥.-近年の調査からみた蘇我氏の実像
刊行年:2007/11
データ:東アジアの
古代
文化 133 大和書房
2750. 青木 周平 「天」の観念.-「天地」の用例を通して
刊行年:1997/04
データ:東アジアの
古代
文化 91 大和書房
2751. 青木 周平 『古事記』の神観念
刊行年:2004/08
データ:東アジアの
古代
文化 120 大和書房
2752. 青木 敬 古墳時代の居宅|飛鳥時代の宮殿と官衙|藤原京の成立と官衙|平城京と官衙|長岡京と平安京の官衙|中央官衙と地方官衙
刊行年:2014/08
データ:『
古代
官衙』 ニューサイエンス社 中央官衙 居宅の特徴|公的空間の出現
2753. 木村 千恵子 天武天皇挽歌「燃ゆる火も」試案
刊行年:1987/04
データ:東アジアの
古代
文化 51 大和書房
2754. 氣賀澤 保規 遣唐使留学生「井真成墓誌」への疑問
刊行年:2005/05
データ:東アジアの
古代
文化 123 大和書房
2755. 呉 哲男 古事記の成立と多氏のことなど
刊行年:2008/05
データ:東アジアの
古代
文化 135 大和書房
2756. 黒岩 重吾 倭国と道教思想
刊行年:1985/10
データ:東アジアの
古代
文化 45 大和書房
2757. 黒岩 重吾 聖徳太子の謎
刊行年:1986/07
データ:東アジアの
古代
文化 48 大和書房
2758. 黒岩 重吾 邪馬台国と初期大和王権
刊行年:1989/10
データ:東アジアの
古代
文化 61 大和書房
2759. 黒岩 重吾 天武天皇の道教とその周辺
刊行年:1991/04
データ:東アジアの
古代
文化 67 大和書房
2760. 黒岩 重吾 ヤマトタケルと星川王子
刊行年:1994/10
データ:東アジアの
古代
文化 81 大和書房