日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2741-2760]
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2741. 井上 章 旧鈔日本書紀の訓の研究
刊行年:1957/07
データ:
文化
21-4 東北大学文学部
2742. 伊東 信雄 樺太に於ける支那式土城
刊行年:1936/01
データ:
文化
3-1 東北帝国大学文科会 白主土城
2743. 伊東 信雄 樺太出土の縄紋土器
刊行年:1937/03
データ:
文化
4-3 東北帝国大学文科会
2744. 伊東 信雄 東北北部の弥生式土器
刊行年:1960/03
データ:
文化
24-1 東北大学文学部
2745. 伊東 信雄 最近の古代宮殿跡発掘
刊行年:1963/07
データ:
文化
27-2 東北大学文学部 学界展望
2746. 伊藤 喜良 「初期鎌倉府」小論
刊行年:1969/03
データ:
文化
32-4 東北大学文学部 中世国家と東国・奥羽
2747. 伊藤 玄三 「東北日本における弥生時代の墓制」
刊行年:1961/10
データ:
文化
25-3 東北大学文学部 日本考古学年報14に著者自抄有
2748. 伊藤 玄三 装飾古墳の直弧文|同(続)
刊行年:1967/10|1968/04
データ:
文化
31-2|4 東北大学文学部
2749. 市川 浩史 14世紀政治思想における〈普遍〉.-『太平記』の楠木正成像をきっかけにして
刊行年:1998/03
データ:
文化
61-3・4 東北大学文学会
2750. 磯部 貞子 源氏物語女三宮事件の構成
刊行年:1936/03
データ:
文化
3-3 東北帝国大学文科会
2751. 入間田 宣夫 黒田庄出作地帯における作手の成立と諸階層
刊行年:1965/10
データ:
文化
29-3 東北大学文学部 昭和三十九年度東北史学会・岩手史学会合同大会研究発表要旨(日本古代・中世史部会)「黒田庄における六六名の編成時期について」(歴史29,1965/03)
2752. 池田 長五郎 鬼柳文書に就いて(上)(下)
刊行年:1936/09|10
データ:
文化
3-9|10 東北帝国大学文科会
2753. 飯田 須賀斯 隋唐建築の日本に及ぼせる影響(長安城と平城京の都市計画について)
刊行年:1955/01
データ:
文化
19-1 東北大学文学会
2754. 何 燕生 奈良時代の「禅師」に関する一試論.-禅の日本への初伝との関連において
刊行年:1994/03
データ:
文化
57-3・4 東北大学文学会
2755. 小野澤 眞 一向俊聖教団の歴史的意義とその再検討
刊行年:2007/09
データ:
文化
70-1・2 東北大学文学会
2756. 小野村 洋子 源氏物語に於ける宗教的内面化
刊行年:1950/07
データ:
文化
復2-3 東北大学文学会
2757. 小原 一成 大規模配石遺構出現の歴史的背景
刊行年:2011/03
データ:
文化
74-3|5 東北大学文学会
2758. 愛宕 松男 遼金宋三史の編纂と北族王朝の立場
刊行年:1951/07
データ:
文化
15-4 東北大学文学会
2759. 愛宕 松男 契丹Kitai文字魚符・玉盞・銅鏡銘文の解読
刊行年:1956/10
データ:
文化
20-6 東北大学文学会
2760. 熊谷 良香 文字と仏教の伝来(帰化人・渡来人|秦氏|東漢氏|西文氏|品部|伴造|三蔵|漢字の伝来|千字文|仏教の伝来|蘇我稲目|物部尾輿|敏達天皇|用明天皇|崇峻天皇)|飛鳥
文化
(伎楽|伎楽面)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 推古朝と飛鳥
文化