日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[2741-2760]
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2741. 渡部 和雄 憶良の前半生
刊行年:1969/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-2 至文堂 万葉集Ⅲ(
日本文学
研究資料叢書)
2742. 渡部 和雄 時々の花は咲けども.-防人歌と家持
刊行年:1973/09
データ:国語と国文学 50-9 至文堂 万葉集Ⅲ(
日本文学
研究資料叢書)
2743. 渡邊 昭五 歌垣の場
刊行年:1964/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-9 至文堂 信仰
2744. 渡邊 昭五 法華経変相図と『梁塵秘抄』の絵解き性
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の文学と
日本文学
2745. 山中 裕 古記録(和風漢文の日記)・古文書などを読む場合にも重要
刊行年:2006/02
データ:伊原昭著『
日本文学
色彩用語集成全5巻』内容見本 笠間書院 刊行月は本の刊行月による
2746. 松井 健児 シンポジウム全体の報告
刊行年:2007/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-15 学燈社 ハーバード・イェンチェン研究所
日本文学
国際シンポジウム《
日本文学
からの批評理論》のうち「戦後に軍記物語を読むこと」(2007.8)
2747. 松前 健 神々の伝承
刊行年:1973/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 18-3 学燈社 原初の文学 日本神話Ⅱ(
日本文学
研究資料叢書)|大和国家と神話伝承
2748. 高木 信 亡霊に取り憑かれたエクリチュール
刊行年:2007/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-15 学燈社 ハーバード・イェンチェン研究所
日本文学
国際シンポジウム《
日本文学
からの批評理論》のうち「戦後に軍記物語を読むこと」(2007.8)
2749. セリンジャー・ワイジャンティ 換喩から提喩へ.-『剣巻』における歴史の形象
刊行年:2007/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-15 学燈社 ハーバード・イェンチェン研究所
日本文学
国際シンポジウム《
日本文学
からの批評理論》のうち「戦後に軍記物語を読むこと」(2007.8)
2750. 青木 紀元 大国主神の成立
刊行年:1955/01
データ:古事記年報 2 古事記学会 日本神話(
日本文学
研究資料叢書)|日本神話の基礎的研究
2751. 青木 紀元 降臨神話の展開
刊行年:1957/12
データ:福井大学学芸学部紀要(人文科学) 7 福井大学学芸学部 日本神話(
日本文学
研究資料叢書)|日本神話の基礎的研究
2752. 黒川 眞頼 色葉歌作者考
刊行年:1884/03
データ:東京学士会院雑誌 6-1 黒川眞頼全集6
日本文学
篇(国書刊行会,1911/12)|論集空海といろは歌
2753. ツベタナ・クリステワ 日本古典文学の〈開かれた構造〉
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会
日本文学
の国際発信
2754. 粂川 定一 人麿歌集庚辰年考
刊行年:1966/10
データ:国語国文 35-10 中央図書出版社 上野三碑 万葉集Ⅲ(
日本文学
研究資料叢書)
2755. 倉野 憲司 古事記偽書説を駁す
刊行年:1938/02
データ:国文学攷 3-2 広島文理科大 古事記・日本書紀Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)
2756. 鴻巣 隼雄 日本書紀の編纂に就いて
刊行年:1939/09
データ:『日本諸学研究』 3 日本文化中央連盟,刀江書院 古事記・日本書紀Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)
2757. 川崎 浩子 栄花物語の成立.-主として三重敬語から見て
刊行年:1967/07
データ:国文 27 お茶の水女子大学国語国文学会 歴史物語Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)
2758. 河添 房江 世界文学としての源氏物語.-翻訳と現代語訳の相関
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会
日本文学
の国際発信
2759. 金子 大麓 増鏡における王朝的なるもの.-その昂揚と頽廃
刊行年:1971/03
データ:『平安朝文学研究-作家と作品』 有精堂出版 歴史物語Ⅱ(
日本文学
研究資料叢書)
2760. 小島 憲之 歌はぬ憶良.-「令侍東宮」の解釈
刊行年:1972/10
データ:国語と国文学 49-10 至文堂 万葉集Ⅲ(
日本文学
研究資料叢書)